LIST OF BOOKSこれまでに出た本

カテゴリ別にご覧になりたい場合は、以下をクリックして下さい。

発行順 2017年1月~

読めばわかる!生物

2017年12月29日発売
西條広隆(桐朋中学校・高等学校教諭)監修、nakata bench絵、朝日小学生新聞編著
定価

ドクガク! シリーズの第5弾!
生物のふしぎを楽しく学ぼう!


朝日小学生新聞の人気学習読みものシリーズ「ドクガク!」の第5弾は、生物です。小学校で習う理科の生物分野を拡大、発展させて、物語仕立てで楽しくわかりやすく解説しています。
 「からだのふしぎ」「動物のふしぎ」「植物のふしぎ」の三部で構成。好奇心をくすぐる69の疑問に答えます。見開き完結型で、イラストや、クイズなど、楽しく読める工夫もたくさん! 中学受験対策や、理科の苦手克服にもピッタリな一冊です。
地球を救う「ドクガクレンジャー」の隊員れん、せい、そして教育係のチンパンジーのジジ、オウムのムーといっしょになぞをときあかしましょう!

◆からだのふしぎ
筋肉は何からできているの?/どうして鳥肌が立つの?/子どものときだけに聞こえる音って? など
◆動物のふしぎ
卵を温めたら、ヒヨコは生まれるの?/子育てをしない鳥がいるって本当? など
◆植物のふしぎ
動物を食べる花っているの?/くだものの種子をまいたらどうなる? など

みぞをなぞっておぼえる らんたろう手習い帖 ひらがなの巻

2017年12月27日発売
尼子騒兵衛 絵
定価

乱太郎と一緒に
楽しくひらがな覚えちゃおう!

この本は、絵本であると同時に、「ひらがな」をおぼえたいお子さまや、日本語を学習したい人向けのおけいこ帖です。えんぴつを使って、みぞをくり返しなぞっているうちに、楽しみながら自然にひらがなをおぼえられます。さあ、忍者のタマゴ・乱太郎、きり丸、しんべヱといっしょにひらがなのおけいこを始めましょう。

【著者紹介】
尼子騒兵衛
兵庫県尼崎市生まれ。歴史が大好きで、大学では日本史を専攻。1986年から「朝日小学生新聞」に、まんが「落第忍者乱太郎」を連載中。93年からNHK教育テレビ(NHK Eテレ)でアニメ「忍たま乱太郎」を放送中。

はずんで!パパモッコ11

2017年12月15日発売
山本ルンルン作
定価

イチコが初恋!?
朝小の人気連載漫画の単行本 第11弾


食いしん坊のイチコはステーキ大食い大会に出場、ニコはあこがれの小説家をめざして、こども小説大賞にチャレンジします。人気イケメン俳優の出現で、スピンドル先生も大奮闘。ジョーゼットの騒動に、クールなリッパーは…。そして、イチコの初恋に大注目! おまけに7コマ漫画4話を掲載。

朝小2017年2月、8月に掲載した6話収録
食べるの大好き/小説家になりたいな/夏のアドベンチャー/スピンドル先生、ピンチ!/犯人はだれI /雪遊びは命がけI

山本ルンルン(やまもと・るんるん):漫画家。1973 年5 月27 日、栃木県生まれ、東京都在住。1993 年武蔵野美術大学短期大学部デザイン科卒。1998 年 「ガロ」(青林堂)で短編を発表しデビュー。代表作に「マシュマロ通信」(ジャイブ他)「ないしょの話」(小学館)など。朝日小学生新聞に「はずんで! パパモッコ」・朝日中学生新聞に「Hop! Papamocco」(2012年1月~)、「ハルタ」(KADOKAWA/エンターブレイン)で「サーカスの娘オルガ」(2015年5月~)を連載中。フランス語版「パパモッコ」の「ICHIKO et NIKO」も9巻まで発刊。

たくや式中学英語ノート10
中3 関係代名詞・後置修飾

2017年11月30日発売
藤井 拓哉・著
定価

関係代名詞・関係副詞がマスターできる1冊!


中学英語の基本を単元別に全10巻で学ぶ書き込み式問題集シリーズです。
著者は、アメリカのオハイオ州立大学・同大学院で教育学を学び、帰国後は、大学で英語を教える藤井拓哉氏。
「中学生のときに英語が本当に苦手だった」と自認する著者がつくるテキストは、英文法を基礎の基礎から丁寧に解説し、豊富な問題(第10巻は274問)で繰り返し英文を書かせるのが特徴です。穴埋め問題、並び替え問題、英作文と段階を追って何度も英文を書くことで、自分の弱点を知り、ケアレスミスを減らすことができます。復習に、中間・期末テスト対策に、基礎の確認に役立ちます。

シリーズ最終巻となる第10巻(本文136ページ、別冊解答付き)。は、which、whom、whoseといった関係代名詞やwhere、when、whyといった関係副詞を使って単語を修飾する方法や、現在分詞や過去分詞を使って名詞を後ろから修飾する「後置修飾」などについて学びます。

◆著者が問題を解説するビデオ講義を、このホームページで無料配信しています。「音声や映像がついた本」のタブをクリックして「たくや式中学英語ノート10」の表紙画像をクリックしてください。
◆シリーズ本として『かずお式中学数学ノート』全14巻も発売中です(朝日学生新聞社刊)。

<もくじ>
第1回 中学英語ノート10 基礎力確認テスト
第2回 名詞の説明&補語としての“that”
第3回 主格の関係代名詞 who / which / that
第4回 所有格と目的格の関係代名詞 whose/ whom(who) / which / that
第5回 関係副詞 where/ when/ why/ how
第6回 文頭に置ける副詞(句)&“would”
第7回 後置修飾&関係詞の継続用法
最終回 中学英語ノート10 まとめのテスト

【訂正】
『たくや式中学英語ノート10 中3 関係代名詞・後置修飾』別冊解答24ページ問題22(2)、40ページまとめのテスト問題3(7)の解答に誤りがありました。お詫びして正しい解答を掲載します。
・問題22(2) (正)I am looking for a library where I can find many ( a lot of ) books about Paris. 関係副詞“where”の代わりに“that”が使えるのは、先行詞が“anywhere”、“somewhere”、“place”などの場合のみです。
・まとめのテスト3(7) (正)This is the library where I usually come to study for my tests. 関係副詞“where”は先行詞が“place”の時のみ省略可能です。

『たくや式中学英語ノート10 中3 関係代名詞・後置修飾』本文p23、問題2(2)の選択肢にsmallが抜けていました。解答も、正しくは、I found a small mistakeでした。お詫びして訂正いたします。

<著者プロフィール>
ふじい・たくや
1984年生まれ。アメリカの高校を卒業後、オハイオ州立大学、同大学院で教育学を学び、日本語の教員免許とTESOL(英語を母国語としない方のための英語教授法)を取得。帰国後は、宇都宮大学で英語講師を務め、2010年と2013年には、学生による「授業評価アンケート」をもとに選ぶ「ベストレクチャー賞」を受賞。現在は、茨城大学と上智大学で英語講師を務める。著書に『MP3CD付き ガチトレ 英語スピーキング徹底トレーニング』(ベレ出版)。TOEIC955点、TOEFL101点。

そらペン4

2017年11月30日発売
陽橋エント・作
定価

「今度こそ 魔法のペンをいただく」
謎の魔法使いがそらをねらう……!?


お絵描き大好きなそらと、そらの絵から生まれたヒーロー、ブルックが、
「魔法のペン」で大活躍!

きちんとしまったランドセルの中から、魔法のペンが消えちゃった!?
やがてそらの前に現れたのは、自分を「魔法のペンの継承者」という魔法使いで……!
そらとブルックは、魔法のペンを守れるの?
「妹大好きd'」なあのキャラの再登場や、
何やら秘密がありそうな転校生など、新キャラの登場も!
ハラハラドキドキが詰まった第4巻!

【著者紹介】
陽橋エント
漫画家。『保健室の番長』でコロコロコミック漫画大学銀メダル、『筆王子!』で小学館新人漫画賞佳作を受賞後、別冊コロコロコミック(小学館)に掲載された読み切り漫画『ドラゴンコック コテツ!』にてデビュー。
朝日小学生新聞で『そらペン』(2013年~)を連載中。また、本作のオリジナルストーリーをノベライズ化した『小説 そらペン』(小学館ジュニア文庫)もある。その他にも、『怪盗ジョーカー』シリーズ(同上)の挿絵を担当。

そこあげつみあげ 算数力

2017年10月31日発売
石井豊・著
定価


中学受験につながる「考える力」が身につく問題集
対象:小学3・4年生


小学3年生のリコちゃんが、日常生活の中で感じたさまざまな疑問を、しんせきのおにいさんの助けを借りて、算数の力で解決していきます。リコの疑問が問題形式で出題されるので、リコとおにいさんの会話をヒントに答えていきましょう。

リコの1年を通して、まるで物語を読むように読める問題集です。小学3、4年生向けですが、「場合の数」「旅人算」「2進法」といった中学受験に登場する内容や、中学・高校で学ぶ数学のエッセンスもやさしい形で紹介されています。 中学受験につながる「考える力」が楽しい物語を読み進めながら身につきます。
すべての漢字にふりがな付き。
問題の背景や中学受験とのつながりもわかる、保護者向け解説付き。

<本の仕様>
B5判、ソフトカバー、200ページ、2色

<著者プロフィール>
石井豊
1960年東京都板橋区生まれ。東京大学工学部卒。東京大学大学院工学系研究科修士課程修了。大手進学塾に勤務し、授業のほか、テキストや公開模試作成にも携わる。96年より、家庭教師に専念。中学・高校・大学受験において、算数・数学・理科(物理・化学)を指導している。

いじめ 心の中がのぞけたら 3 ―漫画 明日がくる

2017年10月31日発売(2巻と同時発売)
本山理咲著
定価


『いじめ 心の中がのぞけたら―漫画 明日がくる』の第3弾。

【朝日中学生ウイークリー(現・朝日中高生新聞)2013年掲載の51話収録】
幸せノルマ/黒い瞳の少女/人格を作るのは/その明るさで/彼女の妹/前世の罪/ピンクのマフラー/賭け/心はどこに?/転んでも転んでも/明日は今の続き/知らなかったこと/心が望むなら/弱みを強みに/自分が話をしたい人/最善の行動は/我慢はしない/できることを精いっぱい/本当に大事な人/人間として/世界が変わっても/保健室のお姫様/頭の中の戦い/幸せの手紙/友達を変える方法/苦しみの一番底には/本当の仲間かどうか/試練/命は誰のもの/友達づくり/なくしたもの/死にたいの意味/菌遊びをやめて/楽しみだから/勇気がなくても/ごめんねの意味/いつか幸せに/あのとき 決めたこと/一人ひとりの真実/特別な存在/信じて待ってる/エネルギーの使い道/いつか本を/さよならコバンザメ/相手を気づかえば/みんなで音を/本当の自分を/失敗は経験/心に余裕を/笑っていよう/自分と向き合えば/おすすめ索引

いじめ 心の中がのぞけたら 2 ―漫画 明日がくる

2017年10月31日発売
本山理咲著
定価


朝日中高生新聞に連載中の漫画「明日がくる」をまとめた『いじめ 心の中がのぞけたら―漫画 明日がくる』(1巻、セレクト版)の続編です。
漫画「明日がくる」は、投稿欄に寄せられた手紙などをもとに、著者が創作した漫画で、中高生の本音や複雑な心もようを描いています。いじめにまつわる体験や思いに共感できるだけでなく、こうしたら、こう考えたらというヒントもいっぱい詰まっています。
2巻以降は、2012年にカラー化したほぼ全編を1年間分ずつ、まとめます。
巻末には、「いじめられたら」「いじめをしてしまったら」「これはいじめ?」「生き方に悩んだら」「生きるのに疲れたら」「友達について悩んだら」「お手本にしたい人」などに分けた「おすすめ索引」もあります。

【朝日中学生ウイークリー(現・朝日中高生新聞)2012年掲載の49話収録】
傷つけたらいじめ?/勝ち組負け組/私の好きなもの/髪を切った日/いじめへの一歩/私の青春/100%正しいこと/風評被害/無抵抗な子/なりたい職業/グループと友達/豊かな言葉/人生は戦い/楽しかった時間/自信/栄養バランス/一人じゃなければ/環境問題/前向きな私/親友だった/さみしかった心/チャージの日/努力しかない/イヤな心を消す薬/友達として/すばらしい仕事/何のために?/生きていてくれて/流れを変えろ/うそをついて生きても/親からもらったもの/逃げるか 挑むか/当たり前のすばらしさ/心臓の声/本音の本音/誰かが誰かを嫌いでも/優しくしてあげて/正しい心/一人ひとりの思いが/物語は続く/私の人生/感情の洪水/二人じゃなくても/友達は自分で/旅する心/因果応報/賞をもらった日/学校でしか学べないこと/第三者の力/おすすめ索引

本山理咲(もとやま・りさ): 1968年、神奈川県大和市生まれ。1990年、漫画家デビュー。以後、漫画、イラスト、絵本などの仕事を手がけ、現在に至る。2004 年から、朝日中学生ウイークリー(現在の「朝日中高生新聞」)で、漫画「明日がくる」を連載。2009年、同漫画で掲載した作品が、『中学道徳2・心つないで』(教育出版)にも転載される。著書に『ハッピーエンドではじめよう』( 芳文社)、装画を担当した『だいじょうぶ!親の離婚』(日本評論社)などがある。長野県長和町在住。

いじめ 心の中がのぞけたら 3 ―漫画 明日がくる

2017年10月31日発売(2巻と同時発売)
本山理咲著
定価


『いじめ 心の中がのぞけたら―漫画 明日がくる』の第3弾。

【朝日中学生ウイークリー(現・朝日中高生新聞)2013年掲載の51話収録】
幸せノルマ/黒い瞳の少女/人格を作るのは/その明るさで/彼女の妹/前世の罪/ピンクのマフラー/賭け/心はどこに?/転んでも転んでも/明日は今の続き/知らなかったこと/心が望むなら/弱みを強みに/自分が話をしたい人/最善の行動は/我慢はしない/できることを精いっぱい/本当に大事な人/人間として/世界が変わっても/保健室のお姫様/頭の中の戦い/幸せの手紙/友達を変える方法/苦しみの一番底には/本当の仲間かどうか/試練/命は誰のもの/友達づくり/なくしたもの/死にたいの意味/菌遊びをやめて/楽しみだから/勇気がなくても/ごめんねの意味/いつか幸せに/あのとき 決めたこと/一人ひとりの真実/特別な存在/信じて待ってる/エネルギーの使い道/いつか本を/さよならコバンザメ/相手を気づかえば/みんなで音を/本当の自分を/失敗は経験/心に余裕を/笑っていよう/自分と向き合えば/おすすめ索引

いじめ 心の中がのぞけたら 2 ―漫画 明日がくる

2017年10月31日発売
本山理咲著
定価


朝日中高生新聞に連載中の漫画「明日がくる」をまとめた『いじめ 心の中がのぞけたら―漫画 明日がくる』(1巻、セレクト版)の続編です。
漫画「明日がくる」は、投稿欄に寄せられた手紙などをもとに、著者が創作した漫画で、中高生の本音や複雑な心もようを描いています。いじめにまつわる体験や思いに共感できるだけでなく、こうしたら、こう考えたらというヒントもいっぱい詰まっています。
2巻以降は、2012年にカラー化したほぼ全編を1年間分ずつ、まとめます。
巻末には、「いじめられたら」「いじめをしてしまったら」「これはいじめ?」「生き方に悩んだら」「生きるのに疲れたら」「友達について悩んだら」「お手本にしたい人」などに分けた「おすすめ索引」もあります。

【朝日中学生ウイークリー(現・朝日中高生新聞)2012年掲載の49話収録】
傷つけたらいじめ?/勝ち組負け組/私の好きなもの/髪を切った日/いじめへの一歩/私の青春/100%正しいこと/風評被害/無抵抗な子/なりたい職業/グループと友達/豊かな言葉/人生は戦い/楽しかった時間/自信/栄養バランス/一人じゃなければ/環境問題/前向きな私/親友だった/さみしかった心/チャージの日/努力しかない/イヤな心を消す薬/友達として/すばらしい仕事/何のために?/生きていてくれて/流れを変えろ/うそをついて生きても/親からもらったもの/逃げるか 挑むか/当たり前のすばらしさ/心臓の声/本音の本音/誰かが誰かを嫌いでも/優しくしてあげて/正しい心/一人ひとりの思いが/物語は続く/私の人生/感情の洪水/二人じゃなくても/友達は自分で/旅する心/因果応報/賞をもらった日/学校でしか学べないこと/第三者の力/おすすめ索引

本山理咲(もとやま・りさ): 1968年、神奈川県大和市生まれ。1990年、漫画家デビュー。以後、漫画、イラスト、絵本などの仕事を手がけ、現在に至る。2004 年から、朝日中学生ウイークリー(現在の「朝日中高生新聞」)で、漫画「明日がくる」を連載。2009年、同漫画で掲載した作品が、『中学道徳2・心つないで』(教育出版)にも転載される。著書に『ハッピーエンドではじめよう』( 芳文社)、装画を担当した『だいじょうぶ!親の離婚』(日本評論社)などがある。長野県長和町在住。

太陽ときみの声

2017年9月30日発売
川端裕人・作
定価


【音声付】太陽ときみの声の電子書籍はAppleで販売中です

日本ブラインドサッカー協会推薦
目が見えないことは、不自由だけど不幸じゃない!


「お日様のように輝け」――そんな名前の由来通り、クラスでも部活でも、中心人物としてい活躍している光瀬一輝(みつせ・いっき)。サッカー部のキャプテンにも指名され、充実した高校生活を送っていた矢先、左目の視力が極端に落ちていることに気づく。ロービジョン、視覚障がい……無縁だと思っていた世界が現実として迫ってきた時、一輝は目隠しをしながら音が出るボールを蹴る、不思議なスポーツに出会う。それは、音を頼りにプレイするサッカー、“ブラインドサッカー”だった。

朝日中高生新聞の人気連載小説の単行本化。2020年の東京オリンピック、パラリンピックに向けて注目度急上昇の作品です。

【著者紹介】
川端裕人
1964年生まれ。東京大学教養学科卒業後、日本テレビに8年間勤務。退社後はコロンビア大学ジャーナリズムスクールに籍を置きながら、文筆活動を本格化。フィクション・ノンフィクションの両分野で活躍する。著書は小説『夏のロケット』(文春文庫)、『銀河のワールドカップ』(集英社文庫)、『声のお仕事』(文藝春秋)、『青い海の宇宙港(春夏編・秋冬編)』(早川書房)、ノンフィクション『動物園にできること』(文春文庫)など多数。

大人になったらしたい仕事
「好き」を仕事にした35人の先輩たち

2017年9月30日発売
朝日中高生新聞編集部・編著
定価


朝日中高生新聞の人気連載が1冊に!
働く大人のリアルがわかる


この本では、35人の働く大人が登場します。なぜその仕事につこうと思ったのか、どうやってその仕事についたのか、いつもどんなことをしているのか、仕事の楽しさは何か、大変なことは何かなどを一人ひとりにじっくりとインタビューしているので、「働くということ」「仕事とは何か」といったことが具体的にわかる内容になっています。
本に登場するのはたくさんある職業の中のほんの一部ですが、先輩たちの仕事との向き合い方からは、ほかの仕事につく人にもヒントになることがたくさん見えてきます。

<本に登場する仕事>
フライトディレクタ/スパコン研究者/証券会社のトレーダー/フィルムの開発者/ペンタブレット開発者/電車の車掌/ヘリコプターの整備士/旅客機のパイロット/水族館の飼育員/日本酒醸造家/農家/アウトドアガイド/自然保護官(レンジャー)/パティシエ/チョコレートの商品企画・開発/加工食品の商品企画・開発/総合商社の人事担当者/銀行の個人営業担当者/石油元売り企業の営業担当者/文房具の営業担当者/海上保安官/交通機動隊(白バイ)隊員/国連職員/看護師/医師/弁護士/特撮美術監督/衣装デザイナー/イラストレーター/メイクアップアーティスト/漫画の編集者/図書館司書/テーマパークのイベント企画/ゲームプロデューサー/アプリの企画開発

<本の仕様>
B5変型、ソフトカバー、168ページ、オールカラー

竜が呼んだ娘
やみ倉の竜

2017年8月31日発売
柏葉幸子・著 佐竹美保・絵
定価


11歳になった少女ミアは、竜騎士・ウスズの部屋子として暮らしていました。ミアは、ひょんなことから、王宮のやみ倉で得体のしれない毛むくじゃらの生き物「コキバ」と出合います。やみ倉を守るマカドから、10日でコキバの正体をつきとめるよう命じられたミアは、冒険の旅に出ます。コキバの正体は……?

朝日小学生新聞の連載「竜が呼んだ娘 やみ倉の竜」(2017年4~6月)を1冊にまとめました。児童文学界を代表する作家・柏葉幸子さんと挿絵画家・佐竹美保さんのコンビによる最新ミステリーファンタジー! ワクワク、ドキドキが止まらない壮大なスケールの物語です。

※ミアが10歳のときの物語は、『竜が呼んだ娘』に収録されています。

【作者紹介】
著者・柏葉幸子
1953年、岩手県生まれ。『霧のむこうのふしぎな町』(講談社)で講談社児童文学新人賞など受賞。『つづきの図書館』(講談社)で小学館児童出版文化賞受賞。『岬のマヨイガ』で野間児童文芸賞。最新の本に『遠野物語』(偕成社)などがある。

絵・佐竹美保
1957年、富山県生まれ。おもなさし絵作品は『魔女の宅急便』(3 ~ 6 巻、福音館書店)、「旅人」シリーズ(偕成社)など。ほかに「ブンダバー」シリーズ(ポプラ社)、『夜の学校』(文研出版)、『仮名手本忠臣蔵』(偕成社)、『王様に恋した魔女』(講談社)などがある。

ギョギョギョ!
おしえて!さかなクン2

2017年8月23日発売
さかなクン著・絵
定価


も~っとお魚愛が止まらない!
待望の2巻が発売でギョざいます!


2017年で15周年を迎えた、朝日小学生新聞の大人気連載「おしえてさかなクン」。2年ぶりに、待望の続刊が発売されました。
・千葉の館山に、輝くような「ホウセキカサゴ」がやってきた! ?
・いろんなお魚を食べてきたさかなクン。「リュウグウノツカイ」も食べちゃった!
・どーしても会いたかった明石のタコ。なんと、立って歩くんです! !
・被災した海のその後……お魚たちはどうなった? などなど……。
今巻でもさかなクンは、いろんなお魚と出会い、食べ、学び続けます!
また、朝日小学生新聞の連載には載っていないエピソードを加えた対談も2本収録。世界的指揮者の曽我大介さんと、京都水族館館長の下村実さんが、さかなクンと音楽やお魚の話をくり広げます。
巻末には、コピーして使えるさかなクンお魚観察メモつきです!

【著者紹介】
著・絵 さかなクン
東京海洋大学名誉博士。お魚の知識を、楽しく、わかりやすく解説することで、幅広い人気を集める。お魚を通じ、漁業・魚食、環境問題など、さまざまな問題提起を行い、全国で公演を行っている。2010年、絶滅したと思われていたクニマスの生息確認に貢献。
また、海洋に関する普及・啓発活動の功績が認められ、2012年に内閣総理大臣賞を受賞。環境省「地球いきもの応援団」、農水省「お魚大使」、文科省「日本ユネスコ国内委員会広報大使」など多くの肩書を持つ。著書、メディア出演多数。
現在、朝日小学生新聞にてコラム「おしえてさかなクン」を連載中。

ニャーるほど論語道場

上重☆さゆり (著)、 小島毅 (監修)
定価


2016年7月からの朝小の連載をまとめたものです。 孔子の生まれ変わりのネコの先生、ニャンコウがゆかいな弟子たちに論語を説いていきます。

「孔子」は 今から2500年以上も前の中国の思想家で、「儒教の祖」と言われていました。
孔子は15歳の時に学問を志し、倉庫や牧場を管理する役人として働きながら、勉強にはげみました。
その後、人が集まるようになり小さな塾を開いて評判になりました。
世の中をよくするには思いやりや礼儀が大事だと、弟子たちと説いて回りました。
孔子の死後、弟子たちが教えをまとめたのが『論語』です。

「過ぎたるはなお およばざるがごとし」「故きを温ねて 新しきを知る」などの論語をまんが仕立てで分かりやすく解説。
今を生きるヒントがいっぱいつまっていて、楽しく論語を学べます。
理解を深めるためのクイズもついています。
お気に入りの論語の言葉を探してみましょう。

たくや式中学英語ノート9
中3 to不定詞②・分詞の形容詞的用法

2017年7月31日発売
藤井 拓哉・著
定価

形式主語の“it”や自動詞と他動詞の違いがマスターできる1冊!


中学英語の基本を単元別に全10巻で学ぶ書き込み式問題集シリーズです。
著者は、アメリカのオハイオ州立大学・同大学院で教育学を学び、帰国後は、大学で英語を教える藤井拓哉氏。
「中学生のときに英語が本当に苦手だった」と自認する著者がつくるテキストは、英文法を基礎の基礎から丁寧に解説し、豊富な問題(第9巻は245問)で繰り返し英文を書かせるのが特徴です。穴埋め問題、並び替え問題、英作文と段階を追って何度も英文を書くことで、自分の弱点を知り、ケアレスミスを減らすことができます。復習に、中間・期末テスト対策に、基礎の確認に役立ちます。

第9巻(本文108ページ、別冊解答付き)。は、形式主語の“it”、自動詞と他動詞の違い、感情の原因を表すto不定詞などについて学びます。

◆著者が問題を解説するビデオ講義を、このホームページで無料配信しています。「音声や映像がついた本」のタブをクリックして「たくや式中学英語ノート9」の表紙画像をクリックしてください。
◆シリーズ本として『かずお式中学数学ノート』全14巻も発売中です(朝日学生新聞社刊)。

<もくじ>
第1回 中学英語ノート9 基礎力確認テスト(30問)
第2回 to不定詞の更なる使い方&“few”と“little”の違い
第3回 疑問詞+to不定詞&間接疑問文
第4回 形式主語の“it”
第5回 「自動詞」と「他動詞」
第6回 分詞の形容詞的用法&文頭で使える接続詞
第7回 付加疑問文
最終回 中学英語ノート9 まとめのテスト(30問)

<著者プロフィール>
ふじい・たくや
1984年生まれ。アメリカの高校を卒業後、オハイオ州立大学、同大学院で教育学を学び、日本語の教員免許とTESOL(英語を母国語としない方のための英語教授法)を取得。帰国後は、宇都宮大学で英語講師を務め、2010年と2013年には、学生による「授業評価アンケート」をもとに選ぶ「ベストレクチャー賞」を受賞。現在は、茨城大学と上智大学で英語講師を務める。著書に『MP3CD付き ガチトレ 英語スピーキング徹底トレーニング』(ベレ出版)。TOEIC955点、TOEFL101点。

はずんで!パパモッコ10

2017年7月31日発売
山本ルンルン作
定価

イチコとニコたちが暮らすおうちには、謎のお客様、キュートな甥っ子、お母さんが活躍していた人形劇団などがやってきて、大騒ぎ。赤ちゃんをめぐるニコとリッパーのやりとりや、イチコとニコの姉妹げんかにも注目。パパモッコのキャラクター診断チャート付き。

朝小2016年8月、2017年1月に掲載した6話収録
夏のクールな一日/わが家に天使がやってきた/あこがれのDJハテナ/お母さんの愛した劇団/ニコの赤ちゃん/イチコちゃんはずるいI

山本ルンルン(やまもと・るんるん):漫画家。1973 年5 月27 日、栃木県生まれ、東京都在住。1993 年武蔵野美術大学短期大学部デザイン科卒。1998 年 「ガロ」(青林堂)で短編を発表しデビュー。代表作に「マシュマロ通信」(ジャイブ他)「ないしょの話」(小学館)など。朝日小学生新聞に「はずんで! パパモッコ」・朝日中学生新聞に「Hop! Papamocco」(2012年1月~)、「ハルタ」(KADOKAWA/エンターブレイン)で「サーカスの娘オルガ」(2015年5月~)を連載中。フランス語版「パパモッコ」の「ICHIKO et NIKO」も9巻まで発刊。

かずお式中学数学ノート14巻セット

2017年7月7日発売
高橋一雄 著
定価

愚直にわかるまで何度でも解く!
それが数学が得意になる近道です

中学生から大人まで、数学を根本から理解したいすべての方に向けたテキストです。
「自信を持って間違える! そして、愚直にできるまで何度も繰り返し、問題を丁寧に解く!
これだけを守っていただければ、数学に対する苦手意識は必ずなくなります」という著者の思いがこもったテキストです。解答を問題集に書き入れやすい罫線入りとしました。 全国の公立高校の入試問題も多数掲載しているので、実践力がはかれます。

「かずお式中学数学ノート」シリーズ全14巻の内容
第1巻「算数復習編」
第2巻「中1 文字と式」
第3巻「中1 一次方程式」
第4巻「中1 関数(比例・反比例)」
第5巻「中1 平面図形・空間図形」
第6巻「中1~中3 資料の活用・確率・標本調査」
第7巻「中2 式の計算」
第8巻「中2 連立方程式」
第9巻「中2 一次関数」
第10巻「中2 図形と証明」
第11巻「中3 式の展開と因数分解・平方根」
第12巻「中3 二次方程式・二次関数」
第13巻「中3 図形と相似」
第14巻「中3 円の性質・三平方の定理」

【著者紹介】
高橋一雄
数学教育者。ベストセラー『語りかける中学数学』をはじめ、「大人の学び直しのための数学」に関する著書を多数執筆。語りかけるスタイルとわかりやすい解説が人気。全国の少年院で少年たちに数学を指導。

机の前に貼る一行

2017年6月30日発売
ひきたよしあき・著
定価

言葉の達人、博報堂クリエイティブプロデューサーひきたよしあきが教える、子どもの自ら考える力を育てる81の言葉。朝日小学生新聞の好評連載分に、新作30編を収録しました。文章上達のヒント、言葉の引き出しが増えると、全国の小学生と保護者が大絶賛の、やさしさに満ちあふれた本です。

【訂正】
『机の前に貼る一行』最後のページに記載している朝日学生新聞社出版部の電話番号が間違っていました。正しくは、03-3545-5436です。おわびして訂正いたします。

やさしい 科学者のことばと論語

2017年6月30日発売
藤嶋昭・著 守屋洋・監修
定価

みなさん、ニュートンやアインシュタインのことは知っていますね。すばらしい科学者たちです。
またキュリー夫人や、野口英世の伝記も読んだことがあると思います。
エジソンやベルのこと、あるいは豊田佐吉も知っていることでしょう。これらの研究者、技術者の方々が新しいことを見つけた結果、今のわたしたちの生活が便利になっています。しかし、それだけではありません。
彼らは、すばらしい言葉も残しています。
また、おとなりの国、中国の方々は今から2千年以上も前からすばらしい名言を残していることを知っているでしょうか。特にわたしたち日本人が勉強してきたのは、中国の思想家・孔子の言葉を集めた論語です。
論語は、わたしたち人間の本質に関わることを、短い言葉で示しています。
この本は代表的な20人の科学者が残した名言と、孔子が論語で残した名言20個をまとめたものです。
ぜひ、ゆっくりと味わいつつ読んでください。(藤嶋昭)


<著者プロフィール>
藤嶋 昭(ふじしま・あきら)
東京理科大学学長。1942年、東京都生まれ。東京大学大学院博士課程修了。
1967年に酸化チタンを使った光触媒反応を発見し、化学の世界で「ホンダ・フジシマ効果」として知られる。主な受賞歴に、紫綬褒章(2003年)、文化功労章(2010年)など。
主な著書に『理系のための中国古典名言集』(朝日学生新聞社)、『科学者と中国古典名言集』(同)など。

<監修者プロフィール>
守屋 洋(もりや・ひろし)
中国文学者。SBI大学院大学教授。1932年宮城県生まれ。中国古典の翻訳や解説に関する
書籍執筆をはじめ、講演にも力を注ぎ、中国古典をわかりやすく説いている。

言葉屋4 おそろい心とすれちがいDNA

2017年6月20日発売
久米絵美里 作
もとやままさこ 絵
定価

朝日小学生新聞から生まれた人気小説「言葉屋」シリーズ
待望の第4巻!

中学生生活も落ち着いてきた言葉屋修行中の詠子。
そんな中、自分や身近な人との内面と向き合うきっかけと 立て続けに出あいます。
お母さんはなぜ言葉屋にならなかったの?
進化する技術に必要な心の種。
本当の恋は何色? お別れに必要な言珠とは……。
詠子は心をそろえて立ち向かいます。

【もくじ】第一章 世代スキップ/第二章 こころ交通整理官/第三章 初恋タイトル/第四章 おそろい花束と色手紙

■お試し読み(第一章冒頭の一部を掲載)はこちら

読めばわかる! 国語・社会4冊セット

2017年6月10日発売
朝日小学生新聞 編著
定価

中学受験や日々の学習にぴったりの
楽しい学習読みもの

進級・新入学、お誕生日、クリスマスなど、お子様やお孫様へのプレゼントにぴったり。 売り切れ店が続出、重版出来の大人気シリーズです。 すべての漢字にふりがながふられているので、小学校低学年から読むことができます。朝の10分読書や、おけいこごとの行き帰り……ちょっとしたすきま時間に、楽しく知識を身につけられます。

ことわざ
■生物にまつわることわざ■数・色にまつわることわざ■心・動きにまつわることわざなど

四字熟語
■人の動き・態度にまつわる四字熟語■人の感情・人間関係にまつわる四字熟語■物のようすにまつわる四字熟語など

日本地理
■日本の基本情報を知ろう!■日本に住む人のくらしを知ろう! ■都道府県紹介など

世界地理
■世界の基本情報を知ろう! ■世界は一つ! 国と国との協力関係とは? ■世界の国々紹介

そらペン3

2017年5月25日発売
陽橋エント作
定価

学校で起きたユーレイさわぎ!
魔法のペンは……まさかのインク切れ!?

描いたものが何でも本物になる「魔法のペン」を、魔法使いブランから借り受けた小学生の男の子、そら。そらの描いた絵から生まれた犬のヒーロー、ブルックと一緒に、今日も魔法で人助け!
第3巻のそらとブルックは、ホラー大好き黄坂くんの影響で、なにかとユーレイ(?)にそうぐうしちゃう!? 一方、夏真っ盛りのある日、ブルックがパワー不足に! すぐにエネルギーカプセルを描こうとしたそらだけれど、魔法のペンがまさかのインク切れ! ブルックを助けるため、そらはブランと一緒に、魔法使いの世界へ足を踏み入れることに……。
魔法でわくわく、友情でじんわり。心も弾む第3巻!

陽橋エント(ひのはし・えんと)
漫画家。『保健室の番長! 』でコロコロコミック漫画大学校銀メダル、『筆王子! 』で小学館新人漫画賞佳作を受賞後、別冊コロコロコミック(小学館)に掲載された読み切り漫画『ドラゴンコック コテツ! 』にてデビュー。朝日小学生新聞で『そらペン』(2013年~)を連載中。その他にも、小学館ジュニア文庫にて『怪盗ジョーカー』シリーズ(小学館)の挿絵を担当。

新日本人物史
ヒカリとあかり⑤

2017年4月30日発売
つぼい こう・著
定価

 徳川一族の支配のもと、大名のとりしまりや外国との結びつきが弱まっていく時代。その裏で大名、商人、僧、それぞれの立場の7人が、新たな政治や文化をきずいていた! 歴史上の重要なできごとの「敗者」にクローズアップしています! 歴史をきずいてきたのは、勝者だけではありません。敗者から学ぶこととは--? 

<もくじ>
第1章 松倉勝家
第2章 柳沢吉保
第3章 紀伊国屋文左衛門
第4章 徳川宗春
第5章 田沼意次
第5章 良寛・小林一茶

<著者プロフィール>
つぼい こう
東京生まれ。高校時代から まんがをかき始める。いったんはサラリーマンになったものの、 まんがへの思いをたち切れず、1977年「週刊マーガレット」(集英社)でデビュー。 おもな作品に『日本の歴史きのうのあしたは…』(朝日学生新聞社)などがある。

15歳から身につける経済リテラシー

2017年4月30日発売
岡野進・著
定価

実力派のエコノミストが、わかりやすく、そして深く、経済の基本について解説した経済入門書です。
「景気とは?」「政府とは?」「株価とは?」「金利とは?」
わかっているようで、実はよくわかからない経済の基本を、中高生にも理解しやすいように、
平易な文章とイラスト・写真で解説しいています。
ヨーロッパの債務危機、中国経済の行方、少子高齢化、年金問題、教育問題など、生きたニュースを題材にした解説も満載です。
中高生の社会科のテキストとしてだけでなく、ビジネスパーソンの方々の経済入門書としてもぴったりです。

あさしょう・キッズドリル②
よんで かいて おぼえる おはなし カタカナ

2017年4月30日発売
朝日小学生新聞・著
ふじもと あきこ・絵
定価


おはなしを読みながら文字を学ぶ
新しいドリル 第2弾は「カタカナ」

特長
・だれもが知っているおはなしが題材
・絵本のようにうつくしい絵
・何度も読んでくり返し使える

読み聞かせなどで親しんでいる昔話を使って、カタカナを練習するドリル(入学準備の5・6・7歳向け)です。
おはなしを声に出して読みながら、文字を書き込んでいくため、親子で取り組みやすく、書いた後も繰り返し読んで学べます。
7話をカラーで収録。折り込みでB5判見開きサイズのカタカナ表つき。
復習ページでは、まちがえやすい形のよく似た字なども練習できます。
テキストにそった挿絵で、絵本のように楽しめます。

<もくじ>
このドリルの使い方
この ドリルの つかいかた
カタカナ ひょう

カタカナ の おはなし
1 ふしぎの くにの アリス
2 ジャックと マメの き
3 ヘンゼルと グレーテル
4 シンデレラ
5 ブレーメンの おんがくたい
6 マッチうりの しょうじょ
7 こうふくの おうじ

おはなしから さがそう
8 「 ゛ 」「 ゜ 」と ちいさく かく
  「ッ」「ャ」「ュ」「ョ」の つく カタカナ
9 かたちの にている カタカナ
10 ばめんに でてくる カタカナ

かくにんしよう
11 おはなしの まとめ
折込 カタカナ ひょう

<イラストレーター プロフィル>
ふじもと あきこ
埼玉県生まれ。東京造形大学デザイン学科テキスタイルデザイン専攻卒。卒業後、フリーのイラストレーターとして、書籍・雑誌などを中心に活動している。趣味は、愛犬クマの散歩。https://fakiko.web.fc2.com

永遠物語(とわものがたり)

2017年3月31日発売
こばやしてるひろ・さく あやあこ・え
定価

トワとデモとケドといっしょに
ふしぎな冒険の旅にでかけよう!

タヌキに似ているデモとキツネに似ているケドにはとっても大切なお友だちがいます。その子はオオカミに似ているトワという名前の女の子。大きな声で「1、2、3!」の合言葉をとなえれば笑顔いっぱいのトワがやってきます。「野菜ずかん」「カレー&シチューのレシピ」付き。

【著者紹介】
こばやしてるひろ
1978年生まれ。日本大学生産工学部建築工学科卒業。「株式会社かます東京」代表取締役。企画代理業を営む一方、Dr.コパの長男として父の執筆と活動を支える。2013年、「おひさまとらき」(講談社)で童話作家デビュー。

熱血! 故事成語道場2

2017年3月31日発売
上重☆さゆり・著
定価


「1巻で紹介した46個の故事成語だけでは物足りない! 」「もっとほかにも故事成語ってあるのじゃないの?」という要望に応えて2巻が登場したのじゃ。もし、1巻を読んでいなくても大丈夫。2巻から読んでもわかる内容になっておるぞ。
初めての読者のためにちょっと説明しておくと、「故事成語」というのは、大昔の中国での出来事(故事)がもとになったて作られた言葉(成語)のこと。人生をよりよく生きるため、はたまた困ったときにどうしたらいいかのかのヒントがいっぱいかくされておるのじゃ。
2巻で取り上げるのは63の故事成語。「ああっ、聞いたことある! 」というものもあれば、「こんな難しい漢字見たのも初めて」なんていう言葉もあるじゃろう。無理におぼえようとしなくても、まんが仕立てだから、読んでいくと自然と頭の中に入っていくぞ!
1巻と合わせると100以上の故事成語を知っていることになる。家族や先生たちにも習った故事成語を使って自慢しちゃおう! 新しく仲間になったサクラちゃんといっしょに、楽しみながら学んでいこうよ!

たくや式中学英語ノート8
中3 受動態・現在完了

2017年3月31日発売
藤井 拓哉・著
定価

受動態の作り方、間接・否定疑問文、
現在完了の使い方をマスターできる1冊

中学英語の基本を単元別に全10巻で学ぶ書き込み式問題集シリーズです。 著者は、アメリカのオハイオ州立大学・同大学院で教育学を学び、帰国後は大学で英語を教える藤井拓哉氏。
「中学生のときに英語が本当に苦手だった」と自認する著者がつくるテキストは、英文法を基礎の基礎から丁寧に解説し、豊富な問題(第8巻は277問)で繰り返し英文を書かせるのが特徴です。自分で何度も英文を書くことで弱点を知り、ケアレスミスを減らすことができます。復習に、中間・期末テスト対策に、基礎の確認に役立ちます。
第8巻(本文136ページ、別冊解答付き)は、受動態の作り方や、間接・否定の形で表現する疑問文、haveを使った現在完了の使い方を、基本から応用まで学べる内容となっています。

◆著者が問題を解説するビデオ講義を、このホームページで無料配信しています。「音声や映像がついた本」のタブをクリックして「たくや式中学英語ノート7」の表紙画像をクリックしてください。
◆シリーズ本として『かずお式中学数学ノート』全14巻も発売中です(朝日学生新聞社刊)。

<もくじ>
第1回 中学英語ノート8 基礎力確認テスト(30問)
第2回 受動態
第3回 受動態 応用編
第4回 間接疑問文
第5回 否定疑問文
第6回 現在完了①【継続】&現在完了進行形
第7回 現在完了②【経験】【完了・結果】&現在完了の受動態
最終回 中学英語ノート8 まとめのテスト(30問)

<著者プロフィール>
ふじい・たくや
1984年生まれ。アメリカの高校を卒業後、オハイオ州立大学、同大学院で教育学を学び、日本語の教員免許とTESOL(英語を母国語としない方のための英語教授法)を取得。帰国後は、宇都宮大学で英語講師を務め、2010年と2013年には、学生による「授業評価アンケート」をもとに選ぶ「ベストレクチャー賞」を受賞。現在は、茨城大学と上智大学で英語講師を務める。著書に『MP3CD付き ガチトレ 英語スピーキング徹底トレーニング』(ベレ出版)。TOEIC955点、TOEFL101点。

子どもニュースいまむかしみらい 朝日小学生新聞でふりかえる

2017年3月31日発売
朝日小学生新聞・著
定価

この50年のおもなニュースを「朝小」の記事でふり返る!

今、子どもたちには、みずから課題を見つけ、その解決にすすんで取り組み、自分の考えを表現する力が求められています。それには、世の中で起きているできごとを知ることが欠かせません。学校の授業や家庭学習では、調べ学習の機会が増えています。
 朝日小学生新聞(愛称「朝小」)は創刊当初から、「子どもたちの未来を応援しよう」と、広い世の中に目を向けるきっかけになるようなニュースや読み物を届けてきました。調べ学習にも役立つように、大人の新聞にのっている政治、経済、科学などのニュースはやさしい言葉に直し、写真や図をそえてわかりやすくしています。子どもの好奇心や悩みにこたえる読者参加型の紙面づくりにも積極的に取り組んでいます。
そんな「朝小」は、2017年で誕生から半世紀になります。この機会に、これまで子どもに寄り添って紙面づくりをしてきた立場から、みなさんの成長や学習のお手伝いができないかと考えました。そこで、日々、積み重ねてきた数々の記事の中から、みなさんの「心の栄養」になりそうなものをピックアップして、1冊の本にまとめました。

【この本の特徴】
(1)①「朝小」の過去記事スクラップ②テーマ別の年表&写真③著名人らへのインタビュー記事――で構成
(2)ビジュアルと読み物を通じてこの50年のおもなニュースが学べる
(3)インタビュー記事には元首相やノーベル賞受賞者らも登場。子ども記者ならではの質問が飛び出し、ほかの媒体では読めないコメントがいっぱい
(4)小学生の調べ学習に最適

<朝日小学生新聞>
1967年(昭和42年)4月創刊。小学生とその家族を読者とする日刊全国紙。政治、経済、科学など世の中のニュースを子どもにもわかりやすく解説する記事のほか、連載小説や学習コラム、学習まんがなども掲載しています。「朝小」という愛称で親しまれ、教育熱心な家庭で読まれています。紙面づくりに参加したい読者「朝小リポーター」による読者参加型の紙面も積極的に掲載しています。2017年は50周年。この間に朝日小学生新聞を読んだ子どもはのべ400 万人を超えます。

読めばわかる!世界地理

2017年3月27日発売
竹林和彦(早稲田実業学校教諭)監修、松本菜月絵、朝日小学生新聞編著
定価

ドクガク! シリーズの第4弾
「日本」の次は、「世界」を学ぼう!

『読めばわかる! 日本地理』に姉妹編が登場! 小学校で学ぶ世界地理の範囲は、中国やアメリカなど、日本と関係の深い国が中心。ところが中学に上がると、学ぶ範囲が一気に広がり、世界全体にまつわる知識が求められるようになってきます。この本は、そんな小学校の世界地理と中学校の地理の架け橋となることを目的に作られました。
小学6年~中学生の教科書に準拠しているので、先取り学習にもぴったり。イラストや拡大地図、漫画やクイズなど、子どもの心をつかむ仕かけもたっぷりつまっています。

◆世界の基本情報を知ろう!
世界はどのくらい大きいの?/日本の「県」や「地方」のように世界を分ける方法はあるの?/日本は世界の「どこ」にある国なの?/世界の気候/世界の食べ物/世界の宗教/世界の言語 など
◆世界は一つ!国と国の協力関係とは?
国同士が協力して問題を解決するしくみはあるの?/ 国連の代表的な仕事を教えて!/安全保障理事会とは?/今、世界で特に重要視されている問題は?  など
◆世界の国々について教えてください!
各国の特ちょう など

新日本人物史
ヒカリとあかり④

2017年2月28日発売
つぼい こう・著
定価

 ほかの歴史まんがでは解説しきれない、歴史舞台の表と裏を、存分に楽しめる一冊。作者は、累計27万部を突破した『日本の歴史きのうのあしたは……』シリーズのつぼいこう氏。ていねいな描写は、読む人をグイグイ物語に引き込みます。

<もくじ>
第1章 今川義元
第2章 松永久秀
第3章 竹中半兵衛
第4章 斎藤利光
第5章 大谷吉継

<著者プロフィール>
つぼい こう
東京生まれ。高校時代から まんがをかき始める。いったんはサラリーマンになったものの、 まんがへの思いをたち切れず、1977年「週刊マーガレット」(集英社)でデビュー。 おもな作品に『日本の歴史きのうのあしたは…』(朝日学生新聞社)などがある。

ゆくぞ、やるぞ、てつじだぞ!

2017年2月28日発売
ゆき作
定価

勉強はいまいち、運動もさっぱり。
だけどてつじの周りには、いつも笑顔があふれてる!

第7回朝日学生新聞社児童文学賞受賞作。
2016年10月1日~12月29日 朝日小学生新聞にて連載後、書籍化。

勉強はいまいち、運動もさっぱり。クラスの女子には「変な男子はペケ! 」なんて言われちゃう……。てつじはそんな小学5年生。
だけど、担任のみゆき先生や、その助手ぬまちゃんと巻き起こすささやかな事件は、いつだってみんなに笑顔を運んでくる!
「続きが気になる! 」「こんな子、私たちのクラスにもいてほしかった! 」そんな読者からの声が続々届いた、ユーモラスな物語です。

ゆき
1957年、大阪府生まれ。神戸大学法学部卒業。2000年に「大西幸」名義で第80回オール読物新人賞を、2012年に第10回北日本児童文学賞最優秀賞を受賞。本作で第7回朝日学生新聞社児童文学賞を受賞する。 >

新日本人物史
ヒカリとあかり③

2017年1月30日発売
つぼい こう・著
定価

 小学生のヒカリと歴史好きの中学生あかりがタイムスリップし、歴史を目撃する歴史まんがです。3巻では鎌倉~室町時代の人物にスポットを当てています。

<もくじ>
第1章 源実朝
第2章 鴨長明・兼好法師
第3章 北条時宗
第4章 楠木正成・高師直
第5章 足利義教
第6章 大内教弘

<著者プロフィール>
つぼい こう
東京生まれ。高校時代から まんがをかき始める。いったんはサラリーマンになったものの、 まんがへの思いをたち切れず、1977年「週刊マーガレット」(集英社)でデビュー。 おもな作品に『日本の歴史きのうのあしたは…』(朝日学生新聞社)などがある。

そらペン2

2017年1月23日発売
陽橋エント作
定価

そらの絵とブルックのパワーで
どんな事件も一件落着!

朝小の人気連載マンガが、1、2巻同時発売!
「こんな絵、そらクンには見せられない! 」
“魔法のペン"の本来の持ち主である魔法使い・ブランが描いたそらの似顔絵。風に飛ばされて一安心だったのに、それをそらとブルックが追いかけ出して……!?
大人気! マジカルお絵描きストーリー、第2巻!

陽橋エント(ひのはし・えんと)
漫画家。『保健室の番長! 』でコロコロコミック漫画大学校銀メダル、『筆王子! 』で小学館新人漫画賞佳作を受賞後、別冊コロコロコミック(小学館)に掲載された読み切り漫画『ドラゴンコック コテツ! 』にてデビュー。朝日小学生新聞で『そらペン』(2013年~)を連載中。その他にも、小学館ジュニア文庫にて『怪盗ジョーカー』シリーズ(小学館)の挿絵を担当。

そらペン1

2017年1月23日発売
陽橋エント作
定価

魔法のペンで絵を描いたら
ぼくのヒーローが飛び出してきた!?

青葉そらは絵を描くことが大好きな小学4年生。
ある日、落ちていたペンでお絵かきをしたら、そらの考えた犬のヒーロー・スーパーブルックマンが、本物になって飛び出してきて……!
そら&ブルックのコンビが、魔法のペンで人助けをしていく、朝日小学生新聞の人気連載が待望の書籍化!お子さまに安心してすすめられる、児童まんがの新定番です。
新聞連載時そのままに、フルカラーコミックで登場!

陽橋エント(ひのはし・えんと)
漫画家。『保健室の番長! 』でコロコロコミック漫画大学校銀メダル、『筆王子! 』で小学館新人漫画賞佳作を受賞後、別冊コロコロコミック(小学館)に掲載された読み切り漫画『ドラゴンコック コテツ! 』にてデビュー。朝日小学生新聞で『そらペン』(2013年~)を連載中。その他にも、小学館ジュニア文庫にて『怪盗ジョーカー』シリーズ(小学館)の挿絵を担当。

pageTOPへ