総合学習・美術・体育

お絵かき作文ドリル 基礎編

2020年8月7日発売
坂本聰・著/ナカタベンチ・イラスト
定価
発行:朝日学生新聞社 発売:朝日新聞出版

「お絵かき」を取り入れた新感覚ドリル!
文章や図で人にわかりやすく説明する力がつく!


「お絵かき」を取り入れながら、文章や図で人にわかりやすく説明する力をのばします。
収録問題数は26問。「絵を見て文で説明する」「文を読んで絵で説明する」といった操作をくり返すことで、自分が「わかったこと」「わからなかった」ことが明確になります。さらに、「わからなかった」を「わかる」にするプロセスで、「ものごとを学ぶうえでの基本姿勢」が身につき、国語力&作文力がアップします。

文の構造に慣れ、語彙を増やすため、親子でたくさん会話をしながら進めていくしかけや、おうちの方へのアドバイスを、ふんだんに盛り込んでいます。

『基礎編』は小学校3〜4年生向け。やさしい問題から少しずつステップアップしていき、順序だった説明のしかた等を学びます。

オールカラー。別冊の解答例、アドバイス付き。



<プロフィール>
著者
考学舎代表・坂本聰
1972年、東京都生まれ。一橋大学商学部卒業。大学やサラリーマン時代に、「思考力」「コミュニケーション力」の重要性を痛感する。99年、国語指導をベースにした現代の寺子屋、考学舎を設立。高校在学中にベルギーに留学した経験などをふまえ、独自のカリキュラムを提供している。昭和医療技術専門学校特任教授(日本語表現法、思考法)。主な著書に、『国語が得意科目になる「お絵かき」トレーニング』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)がある。

お絵かき作文ドリル チャレンジ編

2020年8月7日発売
坂本聰・著/ナカタベンチ・イラスト
定価
発行:朝日学生新聞社 発売:朝日新聞出版

「お絵かき」を取り入れた新感覚ドリル!
文章や図で人にわかりやすく説明する力がつく!


「お絵かき」を取り入れながら、文章や図で人にわかりやすく説明する力をのばします。
収録問題数は26問。「絵を見て文で説明する」「文を読んで絵で説明する」といった操作をくり返すことで、自分が「わかったこと」「わからなかった」ことが明確になります。さらに、「わからなかった」を「わかる」にするプロセスで、「ものごとを学ぶうえでの基本姿勢」が身につき、国語力&作文力がアップします。

文の構造に慣れ、語彙を増やすため、親子でたくさん会話をしながら進めていくしかけや、おうちの方へのアドバイスを、ふんだんに盛り込んでいます。

『チャレンジ編』は小学校4〜5年生向けで、『基礎編』より問題が少し複雑になりますが、情報を整理して説明する方法等が学べます。最後に6問、表などを扱う「はってんへん」の問題を収録しています。

オールカラー。別冊の解答例、アドバイス付き。



<プロフィール>
著者
考学舎代表・坂本聰
1972年、東京都生まれ。一橋大学商学部卒業。大学やサラリーマン時代に、「思考力」「コミュニケーション力」の重要性を痛感する。99年、国語指導をベースにした現代の寺子屋、考学舎を設立。高校在学中にベルギーに留学した経験などをふまえ、独自のカリキュラムを提供している。昭和医療技術専門学校特任教授(日本語表現法、思考法)。主な著書に、『国語が得意科目になる「お絵かき」トレーニング』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)がある。

子どもニュースいまむかしみらい 朝日小学生新聞でふりかえる

2017年3月31日発売
朝日小学生新聞・著
定価

この50年のおもなニュースを「朝小」の記事でふり返る!

今、子どもたちには、みずから課題を見つけ、その解決にすすんで取り組み、自分の考えを表現する力が求められています。それには、世の中で起きているできごとを知ることが欠かせません。学校の授業や家庭学習では、調べ学習の機会が増えています。
 朝日小学生新聞(愛称「朝小」)は創刊当初から、「子どもたちの未来を応援しよう」と、広い世の中に目を向けるきっかけになるようなニュースや読み物を届けてきました。調べ学習にも役立つように、大人の新聞にのっている政治、経済、科学などのニュースはやさしい言葉に直し、写真や図をそえてわかりやすくしています。子どもの好奇心や悩みにこたえる読者参加型の紙面づくりにも積極的に取り組んでいます。
そんな「朝小」は、2017年で誕生から半世紀になります。この機会に、これまで子どもに寄り添って紙面づくりをしてきた立場から、みなさんの成長や学習のお手伝いができないかと考えました。そこで、日々、積み重ねてきた数々の記事の中から、みなさんの「心の栄養」になりそうなものをピックアップして、1冊の本にまとめました。

【この本の特徴】
(1)①「朝小」の過去記事スクラップ②テーマ別の年表&写真③著名人らへのインタビュー記事――で構成
(2)ビジュアルと読み物を通じてこの50年のおもなニュースが学べる
(3)インタビュー記事には元首相やノーベル賞受賞者らも登場。子ども記者ならではの質問が飛び出し、ほかの媒体では読めないコメントがいっぱい
(4)小学生の調べ学習に最適

<朝日小学生新聞>
1967年(昭和42年)4月創刊。小学生とその家族を読者とする日刊全国紙。政治、経済、科学など世の中のニュースを子どもにもわかりやすく解説する記事のほか、連載小説や学習コラム、学習まんがなども掲載しています。「朝小」という愛称で親しまれ、教育熱心な家庭で読まれています。紙面づくりに参加したい読者「朝小リポーター」による読者参加型の紙面も積極的に掲載しています。2017年は50周年。この間に朝日小学生新聞を読んだ子どもはのべ400 万人を超えます。

教えて! 藤嶋昭先生 科学のギモン

2014年10月30日発売
藤嶋昭著 定価


「なぜ?」に答える 科学のお話がいっぱい

「朝日小学生新聞」連載の人気コーナーが本になりました。 著者は「光触媒反応」を発見した世界的科学者で、東京理科大学学長の藤嶋昭先生です。 「晴れた空は、なぜ青いの?」「ホタルはどうして光るの?」「なぜ、犬の足の裏は汚れにくい?」など、 小学生に身近な56のギモンを一流の科学者の視点でやさしく解説しています。 イラストは、NHK教育テレビ「シャキーン! 」などでおなじみのJUN OSONさんです。 楽しくて、ワクワクする、知的好奇心を刺激してくれる本です。

みのタン!

2014年7月10日発売
監修・高濱正伸
共著・花まる学習会、スクールFC、朝日学生新聞社
定価

身近に転がってる「かしこさの素」に気づける子は、 「メシが食える大人」になる!

いま、教科の枠にとらわれず、身のまわりのできごと と、学校で習うことを結びつけて考える「教科横断型 の学力」が、中学~大学入試で求められています。こ の本は、その力を身につけるヒント満載の学習読みも のです。
台所のガスのにおいから、都市ガスとLPガスのちが いを考えたり、スーパーでの買い物から、トレーサビ リティーについて考えたり。子どもをかしこくする身 近な30テーマを紹介しています。
3人のキャラクターの会話で展開するので、楽しみな がら読んで勉強になってしまう1冊です。中、高学年 向け。私立中の偏差値上位校や公立中高一貫校の受験 (受検)対策にも。

エピソードでおぼえる! 百人一首おけいこ帖

2013年11月25日発売
天野慶著 定価

朝日小学生新聞で連載した「うたうことのは百人一首」の書籍版です。
本のねらいは、百人一首をしっかり味わい、暗唱して、小学校などで開かれる百人一首大会のヒーローになってもらうこと。
新学習指導要領で古典が加わり、小学校でも低学年から百人一首をやるところが増えています。家庭でも学校の授業でも、役立ちます。親しみやすい解説、コラムのほか、「確認問題」「暗唱に役立つチェック表(折り込みの一覧表)」「修学旅行で訪れそうな百人一首の舞台―京都編、奈良編―」を加えました。
特徴は、①各首についている歌のイメージが一目でつかめるポップなイラストと、分かりやすい解説で、小学校の授業ではおろそかにされやすい歌の「鑑賞&理解」がしっかりできる②確認問題を始め、随所にちりばめた、暗唱できたかどうかがチェックできるしかけです。
この本を1冊読み終える頃には、本体やチェック表はボロボロ、子どもは百人一首が大好き、になっているはずです。

おまかせ自由研究&調べ学習

2013年7月31日発売
朝日小学生新聞編集部・編著 定価

これで宿題ばっちり!
「朝日小学生新聞」毎年の好評企画が待望の本になりました。
記者が取材した進め方から観察・工作まで選りすぐりの30項目。図書館活用法、ネット検索術、空の観察、地図作り、駅弁で知る地域の特色、エコ扇風機、立 体くるくる絵本、手作り楽器など。総合学習、生活、理科・社会などの調べ学習にも役立ちます。絵や写真が豊富なので、楽しく読んで活用することができます。
休みの間にやらなければならない「自由研究」は、親子にとって悩ましい宿題です。「何をやったらいいのかわからない」「どうやったらいいの」という人は手 にとってみてください。かならずできる項目があるはずです。全ページカラーで、絵や写真が豊富なので、楽しく活用することができます。また自由研究だけで なく、ふだんの学習にも役立ちます。
【訂正】
79ページの図の説明が逆になっていました。
正しくは、上図が「右カーブ 垂直尾翼の後ろを右に曲げる」、下図が「左カーブ 垂直尾翼の後ろを左に曲げる」でした。おわびして、訂正します。第3刷以降は修正しています。

DADA 8巻セット (フランス発 こどもアートシリーズ)

2013年1月30日発売
DADA日本版編集部/編著 今井敬子/訳 定価

子どもから大人まで読んで納得の全8巻セットです。絵を「感じる」から一歩先へ、知って考えて楽しむ新しい美術書です。
フランスの美術教育の現場で支持される子ども向け美術誌から、知っておきたい画家をピックアップ。豊富な図版とともに子どもから大人まで美術を楽しく学べます。画家たちが過去から何を学び、現在の美術にどんな影響をあたえたか、つながりがわかるように解説。画家の手法などを子どもたちが体験できる「アトリエ」のコーナーもあります。
新入学のお祝い、誕生日・クリスマスのプレゼントに最適です。

DADA マティス ダンスパラダイス (フランス発 こどもアートシリーズ8)

2013年1月30日発売
DADA日本版編集部/編著 今井敬子/訳 定価

マティスの楽園へようこそ。女性、ダンサー、金魚、窓、木…連作のパワーがあふれます。
DADA8巻目は、シンプルな形と色あざやかな絵画で人気があるフランスの画家マティス。ダンス、楽園、女性たちなど、同じ題材で繰り返しかいた作品は、美しいハーモニーを奏でているかのようです。ダンス、ルーマニアのブラウス、ブルーヌード、音楽など有名な作品とともに、マティスの「楽園」を案内します。

DADA マルサンカクシカク セザンヌ (フランス発 こどもアートシリーズ7)

2012年10月30日発売
DADA日本版編集部/編著 今井敬子/訳 定価

なんか不思議なリンゴや山の絵…
ピカソやマティスが信奉したセザンヌがわかる!
第7巻は、ピカソやマティスから「絵画の神」と尊敬されたフランスの画家セザンヌ。「形・色・光」にこだわり信念にもとづいてえがき続けた画家の姿を、リンゴや山、夫人などをかいた有名な作品とともに紹介します。「サント=ヴィクトワール山」「首吊りの家、オーヴェール=シュル=オワーズ」「りんごと果物かご」「赤い肘掛け椅子のセザンヌ夫人」「3人の水浴の女たち」「カード遊びをする人々」など作品も満載。親子で楽しく学ぶ入門書としてぴったりです。

【DADAとは】
元となったフランスの出版社エデション・アロラ発行の子ども向け美術月刊誌「DADA la premiere revue d'art」(年9冊)は、 1991年に創刊。おもに学校や図書館で定期購読され、教育指導用にも使われています。2009年には、フランスの全国教育調査官協会から、教育界によい影響をもたらした出版物に与えられるラベル賞を受賞(2009年)。2011年フランス・モントルイユの児童書ブックフェアにて、美術部門で審査員特別賞を受けました。
★フランス・ラベル賞
★モントルイユ児童書ブックフェア・美術部門審査員特別賞受賞
★日本図書館協会選定図書

DADA ターナー号出発(フランス発 こどもアートシリーズ6)

2012年7月30日発売
DADA日本版編集部/編著、今井敬子/訳 定価

ただの風景画じゃない! ターナーと 光と色の旅へ。
「DADA」第6巻は、ロンドン五輪開催国イギリスの国民的画家といわれるターナー。各地を旅してえがいた、海や山、湖、船や汽車などが登場する風景画が有名。自分の感じた印象を大切にして光豊かな作品を生み出した、モネら印象派に先がけた偉大な画家ターナーの姿を紹介します。「吹雪」「嵐、蒸気、速度―グレート・ウエスタン鉄道」など作品も満載です。「巨匠たちの英国水彩画展」も全国巡回中。親子で楽しく学ぶ入門書としてぴったりです。
★フランス・ラベル賞
★モントルイユ児童書ブックフェア・美術部門審査員特別賞受賞

千春先生の平和授業 2011~2012未来は子どもたちがつくる

2012年6月30日発売
竹中千春著 定価

朝日小学生新聞で好評連載中の「千春先生の平和授業」が本になりました。
授業は、竹中千春先生(立教大学法学部教授)が出した問いに子どもたちが答え、それを千春先生が解説していく方式で進んでいきます。領土争 いや原発事故、アラブの春、世界の大統領選挙、大国化する中国の行方など、日本や世界の国々で 起こっているニュースに、さまざまな角度からせまります。「クリック」「ちえぶくろ」「関連する新聞記事」など、補助的な資料も充実。日本と世界の関係を学びたい人、時事問題にじっくり取り組みたい人に最適の本です。

竹中千春(たけなか・ちはる) :立教大学法学部教授。1957年東京生まれ。1979年東京大学法学部卒業。専門はインドの現代政治や国際政治。東京大学法学部助手、明治学院大学国際学部教授などを経て、現職。

DADA なるほどダ・ヴィンチ (フランス発 こどもアートシリーズ5)

2012年4月30日発売
DADA日本版編集部/編著、今井敬子/訳 定価

天才ってどこが? 子どもから大人まで読んでなっとく!
フランスの子ども向け美術月刊誌「DADA」の書籍化・第5巻は、レオナルド・ダ・ヴィンチです。「モナ・リザ」など有名な作品や手稿とともに、万能の天才ダ・ヴィンチのすがたを探ります。

DADA ルノワール、みつけた (フランス発 こどもアートシリーズ4)

2011年11月30日発売
DADA日本版編集部/編著、今井敬子/訳 定価

子どもから大人まで読んでなっとく。
第4巻はみんながよく知っている画家ルノワール。「印象派のルノワール」だけでない、もうひとりのルノワールと出会えます。
★フランス・ラベル賞受賞
★日本図書館協会選定図書

DADA モネ 色いろ (フランス発 こどもアートシリーズ3)

2011年11月30日発売
DADA日本版編集部/編著、今井敬子/訳 定価

こだわりのモネ 睡蓮、積みわら、大聖堂、ポプラ並木…
なぜ似たような絵がいっぱい?
DADAは1991年にフランスで創刊された子ども向けの美術雑誌です。第3巻は印象派の巨匠モネをとりあげます。
★フランス・ラベル賞受賞
★日本図書館協会選定図書

DADA ルソー おかしなジャングル (フランス発 こどもアートシリーズ2)

2011年9月20日発売
DADA日本版編集部/編著、今井敬子/訳 定価

「わたしはルソー。ピカソくんと同じく超一流の画家である!」
笑われても自信満々の理由は?
フランス・ラベル賞受賞の子ども向けアート誌、日本版シリーズの第2弾です。

今井敬子:ポーラ美術館学芸員。専門はフランス美術をはじめとする20世紀美術。石川県金沢市生まれ。 上智大学文学部フランス文学科卒業後、フランスへ留学し、ルーヴル美術学院学士課程修了、パリ第4大学ソルボンヌ考古学美術史学科修士課程修了。美術館では、展覧会企画他、教育普及活動も担当している。
★フランス・ラベル賞受賞
★日本図書館協会選定図書

DADA ピカソ びっくりキュビスム (フランス発 こどもアートシリーズ1)

2011年9月20日発売
DADA日本版編集部/編著、今井敬子/訳 定価

「ピカソは難解」だなんて言わせません!
DADAは1991年にフランスで創刊された子ども向けの美術雑誌です。個人ばかりでなく、多くの学校や図書館で定期購読され、教育指導にも使われています。2009年には、教育界によい影響をもたらした出版物に与えられるラベル賞を受賞しました。その定評あるアート誌から日本の子ども向けに適した号を厳選し、翻訳書籍化しました。ユニークな切り口と豊富な図版、おしゃれなつくりも魅力です。
★フランス・ラベル賞受賞
★日本図書館協会選定図書

コツをつかんで苦手を克服!小学生のための体育基本レッスン

2011年4月30日発売
監修 水口高志 定価

朝日小学生新聞の大人気連載『みんなで挑戦!朝小スポーツ塾』に大幅に加筆、修正して本にしました。逆上がり、かけっこ、とび箱、なわとび、サッカー、野球などの必ずできる「コツ」を体育指導のプロが伝授します。正面、横、ななめなど、さまざまな角度からの連続写真で、分かりづらかった体の動かし方を具体的にイメージすることができます。
運動に必要な神経系が著しく発達するといわれる小学生時代に絶対に欲しい1冊です。 「どうして速く走れないんだろう?」「逆上がりがうまくなりたい!」そんな子どもたちの悩みを解決します。運動会や体育の授業に自信がつきます。

名画ワークシートブック 遊んでアーティスト② 広重/写楽/北斎

2010年12月8日発売
結城昌子編著 縦257mm×横210mm 32ページ 定価

朝日小学生新聞の人気連載を書籍化しました。「東海道五十三次」で旅する男女の絵、きみならバックにどんな風景をえがきますか?  名画と遊びながら美術と触れ合う楽しいアートブックです。 あなただけの浮世絵をかいてくださいね。

名画ワークシートブック 遊んでアーティスト① レオナルド・ダ・ヴィンチ/ゴッホ

2010年12月8日発売
結城昌子編著 縦257mm×横210mm 32ページ 定価

朝日小学生新聞の人気連載を書籍化しました。教科書の人物写真に落書きしたように、有名な「モナ・リザ」にも、好きなポーズをさせちゃいましょう!
名画と遊びながら美術と触れ合う本です。あなただけのモナ・リザをつくってくださいね。
編著者の結城昌子さんは小学館あ ーとぶっくシリーズで小学館児童出版文化賞受賞しました。NHK「日曜美術館」などの美術番組にゲスト出演し、講演などでも活躍中です。

pageTOPへ