学習まんが

参上!四字熟語妖怪たぬし1

2019年12月25日発売
【まんが】くまみね
定価

朝小で連載の人気学習まんが、早くも書籍化!
ゆるめなキャラの妖怪たぬしと、豊かな言葉の世界を広げよう!

一石二鳥、無我夢中、右往左往…

難しい漢字が並ぶように見える四字熟語。でも実は、ふだんの生活や会話の中で、たくさん使われています。

この本では、50個の四字熟語をまんがで分かりやすく紹介しています。四字熟語に詳しい妖怪たぬしと一緒に住むことになったたくみ一家の日常生活のシーンのなかで、言葉の意味や使い方を楽しく学べるようになっています。

2019年1月~7月に朝小で連載した人気学習まんがを書籍化しました。クイズもたくさん掲載したので復習にも最適で、受験勉強にも役立ちます。

豊かな言葉の世界を広げる、表現力を養う一冊にどうぞ。

<プロフィール>
【まんが】くまみね
福岡県在住のイラストレーター兼マンガ家。「電話猫」「仕事猫」などの猫めいたキャラクターを得意としているが、好きな動物はデグー(げっ歯類)。主な作品に、網ネーション動画「みらいへの手紙~この道の途中から~(おだかのひるごはん編)」(福島県)、まんが「インターネットネコ」(PreBell)、カプセルトイ(トイズキャビン)、キャラクター靴下(WIX)など。

新日本人物史
ヒカリとあかり⑥

2018年7月31日発売
つぼい こう・著
定価

 日本の歴史を敗者の視点からえがいたシリーズの最終巻!
 舞台は、江戸時代から明治時代に変わろうとしている幕末。武士の時代が終わりをむかえようとしている動乱の時代を生きた「鳥居耀蔵」「井伊直弼」「徳川慶喜」の3人を取り上げます。
 加えて、1巻から6巻までのまんがの場面を切り取り、さらに18人の人物と歴史的なできごとをおさらいできる特別章もついています。

<もくじ>
第1章 鳥居燿蔵
第2章 井伊直弼
第3章 徳川慶喜
特別章

<著者プロフィール>
つぼい こう
東京生まれ。高校時代から まんがをかき始める。いったんはサラリーマンになったものの、 まんがへの思いをたち切れず、1977年「週刊マーガレット」(集英社)でデビュー。 おもな作品に『日本の歴史きのうのあしたは…』(朝日学生新聞社)などがある。

ニャーるほど論語道場

上重☆さゆり (著)、 小島毅 (監修)
定価


2016年7月からの朝小の連載をまとめたものです。 孔子の生まれ変わりのネコの先生、ニャンコウがゆかいな弟子たちに論語を説いていきます。

「孔子」は 今から2500年以上も前の中国の思想家で、「儒教の祖」と言われていました。
孔子は15歳の時に学問を志し、倉庫や牧場を管理する役人として働きながら、勉強にはげみました。
その後、人が集まるようになり小さな塾を開いて評判になりました。
世の中をよくするには思いやりや礼儀が大事だと、弟子たちと説いて回りました。
孔子の死後、弟子たちが教えをまとめたのが『論語』です。

「過ぎたるはなお およばざるがごとし」「故きを温ねて 新しきを知る」などの論語をまんが仕立てで分かりやすく解説。
今を生きるヒントがいっぱいつまっていて、楽しく論語を学べます。
理解を深めるためのクイズもついています。
お気に入りの論語の言葉を探してみましょう。

新日本人物史
ヒカリとあかり⑤

2017年4月30日発売
つぼい こう・著
定価

 徳川一族の支配のもと、大名のとりしまりや外国との結びつきが弱まっていく時代。その裏で大名、商人、僧、それぞれの立場の7人が、新たな政治や文化をきずいていた! 歴史上の重要なできごとの「敗者」にクローズアップしています! 歴史をきずいてきたのは、勝者だけではありません。敗者から学ぶこととは--? 

<もくじ>
第1章 松倉勝家
第2章 柳沢吉保
第3章 紀伊国屋文左衛門
第4章 徳川宗春
第5章 田沼意次
第5章 良寛・小林一茶

<著者プロフィール>
つぼい こう
東京生まれ。高校時代から まんがをかき始める。いったんはサラリーマンになったものの、 まんがへの思いをたち切れず、1977年「週刊マーガレット」(集英社)でデビュー。 おもな作品に『日本の歴史きのうのあしたは…』(朝日学生新聞社)などがある。

熱血! 故事成語道場2

2017年3月31日発売
上重☆さゆり・著
定価


「1巻で紹介した46個の故事成語だけでは物足りない! 」「もっとほかにも故事成語ってあるのじゃないの?」という要望に応えて2巻が登場したのじゃ。もし、1巻を読んでいなくても大丈夫。2巻から読んでもわかる内容になっておるぞ。
初めての読者のためにちょっと説明しておくと、「故事成語」というのは、大昔の中国での出来事(故事)がもとになったて作られた言葉(成語)のこと。人生をよりよく生きるため、はたまた困ったときにどうしたらいいかのかのヒントがいっぱいかくされておるのじゃ。
2巻で取り上げるのは63の故事成語。「ああっ、聞いたことある! 」というものもあれば、「こんな難しい漢字見たのも初めて」なんていう言葉もあるじゃろう。無理におぼえようとしなくても、まんが仕立てだから、読んでいくと自然と頭の中に入っていくぞ!
1巻と合わせると100以上の故事成語を知っていることになる。家族や先生たちにも習った故事成語を使って自慢しちゃおう! 新しく仲間になったサクラちゃんといっしょに、楽しみながら学んでいこうよ!

新日本人物史
ヒカリとあかり④

2017年2月28日発売
つぼい こう・著
定価

 ほかの歴史まんがでは解説しきれない、歴史舞台の表と裏を、存分に楽しめる一冊。作者は、累計27万部を突破した『日本の歴史きのうのあしたは……』シリーズのつぼいこう氏。ていねいな描写は、読む人をグイグイ物語に引き込みます。

<もくじ>
第1章 今川義元
第2章 松永久秀
第3章 竹中半兵衛
第4章 斎藤利光
第5章 大谷吉継

<著者プロフィール>
つぼい こう
東京生まれ。高校時代から まんがをかき始める。いったんはサラリーマンになったものの、 まんがへの思いをたち切れず、1977年「週刊マーガレット」(集英社)でデビュー。 おもな作品に『日本の歴史きのうのあしたは…』(朝日学生新聞社)などがある。

新日本人物史
ヒカリとあかり③

2017年1月30日発売
つぼい こう・著
定価

 小学生のヒカリと歴史好きの中学生あかりがタイムスリップし、歴史を目撃する歴史まんがです。3巻では鎌倉~室町時代の人物にスポットを当てています。

<もくじ>
第1章 源実朝
第2章 鴨長明・兼好法師
第3章 北条時宗
第4章 楠木正成・高師直
第5章 足利義教
第6章 大内教弘

<著者プロフィール>
つぼい こう
東京生まれ。高校時代から まんがをかき始める。いったんはサラリーマンになったものの、 まんがへの思いをたち切れず、1977年「週刊マーガレット」(集英社)でデビュー。 おもな作品に『日本の歴史きのうのあしたは…』(朝日学生新聞社)などがある。

熱血! 故事成語道場1

2016年3月25日発売
上重☆さゆり・著
定価


朝日小学生新聞の大人気連載が本になったよ! 故事成語道場の陳元斎(ちんげんさい)師範からのメッセージじゃ。
みんなよく、道場へ足を運んできてくれたな。わたしはこの道場の師範の「陳元斎」じゃ。
なになに? たまたま通りがかった? 国語や漢字がきらいなのに、無理矢理連れてこられたから逃げ出したいじゃと?
そんなことは心配ご無用じゃ。「故事成語」をまんがでわかりやすく説明しておるからな。
「故事成語」というのは、大昔の中国での出来事(故事)がもとになって作られた言葉(成語)。短い言葉でぎゅっとつまって
いるのじゃ。今までに「蛇足」「百聞は一見にしかず」という言葉は聞いたことないかな?
人生をどのように歩んでいくのか、もし困ったことが起こったらどうするのか……といった、生きていく上での知恵がいっぱい
つまっておるのじゃ。知れば知るほどためになると思うぞ。
みんなの仲間のコジローやモモたちと、みんなで楽しみながら勉強していこう。
これを一冊読み終わるころには、先生やおうちの人たちをおどろかせるぐらい、故事成語がすらすらと出てくるようになっておる、かも。
ほらほら、うわさをしておると、にぎやかなコジローやモモたちがやってきたぞ!

恐竜レスキュー ジュラKIDS!  上下巻セット

2015年12月4日発売
監修・富田京一 まんが・宮原美香
定価

いっしょに恐竜世界へワープしよう!

不思議な恐竜プゥ、小学4年生のジュンとランが登場し、恐竜たちが生きていた中生代にワープするストーリーまんが仕立てで、恐竜のいた時代や地球の歴史を説明します。

■上巻「ダイナソー・ワールドへ突撃!!」の内容 ジュンとランは、ひょんなことから不思議な恐竜プゥに出会います。恐竜がいた時代って、どんな世界が広がっていたの? アロサウルス、ステゴサウルスなどの有名な恐竜のほか、フクイラプトル、フクイサウルス、フクイティタンなどの国内の恐竜が生きていた時代にワープして、恐竜のくらしぶりをまんがで紹介します。 ほかにも、「化石」のでき方、発掘のしかたや、これまでに日本で発見されたおもな化石、実際に発掘できる施設などを紹介します。

■下巻「サバイバル・アドベンチャーのゆくえ」の内容 プゥといっしょに恐竜世界に足をふみ入れたジュンとランは、地球の壮大な歴史にも目を向け始めます。3人はいん石を破壊して恐竜の絶滅を防ぐことができるのか!? 肉食恐竜の王者・ティラノサウルス、巨大な草食恐竜・スーパーサウルス、恐竜と同じ時代に生きた巨大なは虫類のなぞにせまります。また、恐竜時代のほ乳類のくらし、なぜ恐竜が絶滅したのか、恐竜が鳥の祖先だったことも説明します! ほかにも、化石からわかる恐竜どうしのガチンコ対決も、イラストや化石の写真と合わせ て紹介しています。

【監修者プロフィル】
富田京一
1966年、福島市生まれ。肉食爬虫類研究所代表。世界各地の恐竜化石の発掘現場を 取材するほか、は虫類研究のため沖縄を多く訪れる。各地で開催される恐竜博の学 術協力、映像作品の科学的考証にもたずさわる。恐竜関係の著書多数。

【まんが家プロフィル】
宮原美香
文具メーカ勤務を経て、イラストの仕事に就く。現在は、子ども向けの学習まんがを中心に活動中。イラストを手掛けた本多数。

新日本人物史
ヒカリとあかり②

2015年10月20日発売
つぼい こう・著
定価

「敗者の歴史」を知ることで、歴史が分かる!おもしろくなる!

歴史を「勝者と敗者」「オモテとウラ」というように、さまざまな面から見る内容になっているので、歴史が苦手なお子さんは「目からウロコ」の本になること間違いなしです。歴史が好きなお子様は、さらに歴史が好きになるはずです。登場人物の気持ちが上手に描かれているので、その出来事がなぜ起きたのか、その後どうなったか、後世にどんな影響を与えたかが、手に取るように分かります。
持ち運びやすいサイズ(B6判)なので、電車の中や休み時間の息抜きに読むのもオススメです。

<もくじ>
第1章 坂上田村麻呂
第2章 空海
第3章 菅原道真
第4章 平将門
第5章 藤原頼通
第6章 藤原泰衡

<著者プロフィール>
つぼい こう
東京生まれ。高校時代から まんがをかき始める。いったんはサラリーマンになったものの、 まんがへの思いをたち切れず、1977年「週刊マーガレット」(集英社)でデビュー。 おもな作品に『日本の歴史きのうのあしたは…』(朝日学生新聞社)などがある。

新日本人物史
ヒカリとあかり①

2015年10月20日発売
つぼい こう・著
定価

累計21万部を突破した大ベストセラー「日本の歴史 きのうのあしたは…」著者が贈る最新の歴史マンガ。中学受験やテスト対策にピッタリの一冊です。

歴史の流れを理解するには、マンガで楽しく学習するのが効果的です。
この本の特長は
①人物の一生を追いながら、受験やテストに出題されるポイントとリンクさせている
②丁寧なストーリー構成
③心理描写が分かりやすい
読み進めるうちに、自ずと歴史の流れや重要ポイントが頭に入ってきます。
持ち運びやすいサイズ(B6判)なので、電車の中や休み時間に読むのもオススメです。

<もくじ>
第1章 古事記
第2章 筑紫国造磐井
第3章 蘇我入鹿
第4章 大友皇子
第5章 持統天皇
第6章 阿倍仲麻呂
第7章 大友皇子

<著者プロフィール>
つぼい こう
東京生まれ。高校時代から まんがをかき始める。いったんはサラリーマンになったものの、 まんがへの思いをたち切れず、1977年「週刊マーガレット」(集英社)でデビュー。 おもな作品に『日本の歴史きのうのあしたは…』(朝日学生新聞社)などがある。

恐竜レスキュー ジュラKIDS!下巻
サバイバル・アドベンチャーのゆくえ

2015年7月30日発売
監修・富田京一、まんが・宮原美香
定価
※電子書籍版も発売中!


いっしょに恐竜世界へワープしよう!
プゥといっしょに恐竜世界に足をふみ入れたジュンとランは、地球の壮大な歴史にも目を向け始めます。3人はいん石を破壊して恐竜の絶滅を防ぐことができるのか!? まんがのストーリー仕立てで、恐竜のいた時代、地球の歴史、生き物のつながりにせまります! 資料ページ、恐竜クイズ付き。小学校低学年~高学年向け。
下巻では、肉食恐竜の王者・ティラノサウルス、巨大な草食恐竜・スーパーサウルス、恐竜と同じ時代に生きた巨大なは虫類のなぞにせまります。また、恐竜時代のほ乳類のくらし、なぜ恐竜が絶滅したのか、恐竜が鳥の祖先だったことも説明します! ほかにも、化石からわかる恐竜どうしのガチンコ対決も、イラストや化石の写真と合わせて紹介しています。

<もくじ>
●巻頭カラー
ようやくわかったスピノサウルスの姿
おっきい恐竜、ちっちゃい恐竜!?
恐竜は世界中にいた!

このまんがに登場するなかまたち
1章 足跡、ふん、骨が伝える恐竜の暮らし!
2章 巨大恐竜のナゾ!  [恐竜資料館]化石からわかるガチンコ対決!
3章 中生代の空の王者!
4章 海の巨大生物勢ぞろい!
5章 ほ乳類がプゥの天敵!?
6章 さよなら、プゥ!?  [恐竜資料館]恐竜はなぜ絶滅したの?

<監修者プロフィル> 富田京一 1966年、福島市生まれ。肉食爬虫類研究所代表。世界各地の恐竜化石の発掘現場を 取材するほか、は虫類研究のため沖縄を多く訪れる。各地で開催される恐竜博の学 術協力、映像作品の科学的考証にもたずさわる。おもな恐竜関係の著書に『最新恐 竜入門』『最新恐竜大事典』(小学館)、『恐竜とともだちになる本』(ブロンズ 新社)、『スーパーカード図鑑 すごいぞ!恐竜大集合』(交通新聞社)、『きょ うりゅうかぶしきがいしゃ』(ほるぷ出版)がある。

<まんが家プロフィル> 宮原美香 文具メーカ勤務を経て、イラストの仕事に就く。現在は、子ども向けの学習まんが を中心に活動中。おもな著書に、まんがでよくわかるシリーズ『アイスクリームの ひみつ』『スポーツナビゲーターのひみつ』(学研)がある。

恐竜レスキュー ジュラKIDS!上巻
ダイナソー・ワールドヘ突撃!!

2015年7月30日発売
監修・富田京一、まんが・宮原美香
定価
※電子書籍版も発売中!


いっしょに恐竜世界へワープしよう!
小学4年生のジュンとランは、ひょんなことから不思議な恐竜プゥに出会います。恐竜がいた時代って、どんな世界が広がっていたの? まんがのストーリー仕立てで、恐竜のいた時代、地球の歴史、生き物のつながりにせまります! 資料ページ、恐竜クイズ付き。小学校低学年~高学年向け。
上巻では、アロサウルス、ステゴサウルスなどの有名な恐竜のほか、フクイラプトル、フクイサウルス、フクイティタンなどの国内の恐竜が生きていた時代にワープして、これら恐竜のくらしぶりをまんがで紹介します。ほかにも、私たちが恐竜のくらしについて知る一番の手がかりとなる「化石」のでき方、発掘のしかたや、これまでに日本で発見されたおもな化石、実際に発掘できる施設などを紹介します。

<もくじ>
●巻頭カラー
地球の歴史と恐竜のいた時代
恐竜の体のつくり
北極や南極にも恐竜がいた!
恐竜化石は日本でも発掘されている!

このまんがに登場するなかまたち
1章 いん石破壊装置が恐竜をすくう!?
2章 恐竜にも羽毛が生えていた!
3章 プゥのご先祖さま、登場! [恐竜資料館]化石はどうやってできるの?
4章 化石発掘体験しようっ! [恐竜資料館]恐竜の発掘と組み立て
5章 白亜紀の日本に到着![恐竜資料館]さぁ、発掘しに出かけよう!
6章 南極や北極にも恐竜がいた! [恐竜資料館]恐竜研究の第1号は?

<監修者プロフィル> 富田京一 1966年、福島市生まれ。肉食爬虫類研究所代表。世界各地の恐竜化石の発掘現場を 取材するほか、は虫類研究のため沖縄を多く訪れる。各地で開催される恐竜博の学 術協力、映像作品の科学的考証にもたずさわる。おもな恐竜関係の著書に『最新恐 竜入門』『最新恐竜大事典』(小学館)、『恐竜とともだちになる本』(ブロンズ 新社)、『スーパーカード図鑑 すごいぞ!恐竜大集合』(交通新聞社)、『きょ うりゅうかぶしきがいしゃ』(ほるぷ出版)がある。

<まんが家プロフィル> 宮原美香 文具メーカ勤務を経て、イラストの仕事に就く。現在は、子ども向けの学習まんが を中心に活動中。おもな著書に、まんがでよくわかるシリーズ『アイスクリームの ひみつ』『スポーツナビゲーターのひみつ』(学研)がある。

理科まんが とび出せ!発見・発明伝 (2巻セット)

2014年11月27日発売
上重☆さゆり 著
定価

27人の偉人の物語が楽しく読めるだけでなく、
中学受験にも役立つ最強の理科まんが

世界の科学や技術の世界に名を残した偉人たちの発明・発見を、まんがで楽しく学べる本ですが、 ただ単に、彼らの功績をなぞっただけの偉人伝ではありません。
たとえば、浮力を発見した「アルキメデス」の章では、巨大な鉄の船が沈まない仕組み、 潜水艦が浮き沈みできるわけ、地震の揺れに強い建物に応用されている例などをあげ て、「浮力」に関する正しい知識や考え方を、まんがで丁寧に説明しています。
読み物として楽しいだけでなく、日々の学習や中学受験、高校受験にも力を発揮する、 最強の理科まんがです。

■1巻に登場する偉人
グラハム・ベル/ビルヘルム・レントゲン/グレゴール・ヨハン・メンデル/ジェームズ・ワット/アルキメデス/アンリ・ファーブル/ルイ・パスツール/ガリレオとニュートン/ヨハネス・グーテンベルク/ベンジャミン・フランクリン/ブレーズ・パスカル/アルフレッド・ウェゲナー
■2巻に登場する偉人
アルフレッド・ノーベル/チャールズ・ダーウィン/伊能忠敬/ライト兄弟/ギデオン・マンテル/トーマス・エジソン/糸川英夫/カール・ベンツ/中谷宇吉郎/アルバート・アインシュタイン/北里柴三郎と野口英世/アレッサンドロ・ボルタ/山中伸弥

【著者紹介】
上重☆さゆり(じょうじゅう・さゆり)
神奈川県在住。少女まんが誌でデビューし、小学生向けの雑誌に多数作品を掲載。 これまでの作品に「おまじないネコ チャクラくん」「ウラナにおまかせ!」 「天才なぞなぞたぬき なぞポン」(すべて小学館)など。

日本人物史 れは歴史のれ 4巻セット

2014年7月31日発売
つぼいこう著 定価


発売中の「日本人物史 れは歴史のれ」シリーズが、箱入り4巻セットになって 登場です。日本の歴史を彩った42人の偉人たちの人生が、まとめて、じっくり 読めます。中学受験にもよく出る人物たちです。まんがで楽しく読んで、日々の学習に お役立てください。進級・入学、誕生日、夏休み、クリスマス、お年玉等のプレゼントにも ぴったりです。
<目次>
第1巻
卑弥呼、聖徳太子、小野妹子、中大兄皇子、中臣鎌足、聖武天皇、行基、鑑真、藤原道長、清少納言、紫式部

第2巻
平清盛、源頼朝、源義経、北条時宗、足利義満、足利義政、雪舟、ザビエル、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康

第3巻
徳川家光、近松門左衛門、歌川広重、本居宣長、杉田玄白、伊能忠敬、ペリー、勝海舟、西郷隆盛、大久保利通、木戸孝允

第4巻
明治天皇、福沢諭吉、大隈重信、板垣退助、伊藤博文、陸奥宗光、東郷平八郎、小村寿太郎、野口英世

<監修者プロフィル>
つぼいこう
東京生まれ。高校時代からまんがをかき始める。いったんはサラリーマンになったものの、まんがへの思いをったい切れず、1977年に『週刊マーガレット』(集英社)でデビュー。おもな作品に『日本の歴史きのうのあしたは……』(朝日学生新聞社)、『はるかな宇宙へ』『まんが日本どうぶつ記』(ともに朝日新聞出版)などがある。趣味はウオーキングや温泉旅行。B型、うお座。

理科まんが とび出せ!発明・発見伝2

2014年7月20日発売
上重☆さゆり著 定価

人気シリーズの第2巻。偉人たちと時空を超えた旅をしよう。 飛行機が飛ぶ原理やiPS細胞の発見もまんがで楽しくわかる!

現代に使われている製品や技術は、どのように発明されたのか、その原理や歴史を楽しみながら理解できる学習まんがです。
カラーの資料やクイズもふんだんについているので、理科や科学の知識が定着します。
完結編となる2巻では、電池、飛行機、白熱電球など身近な製品のしくみを根本的に説明。相対性理論など、物理もわかりやすく解説します。

<目次>
(一部紹介)
第1章 アルフレッド・ノーベル
第2章 チャールズ・ダーウィン
第3章 伊能忠敬
第4章 ライト兄弟
第5章 ギデオン・マンテル
第6章 トーマス・エジソン
第7章 糸川英夫
第8章 カール・ベンツ
第9章 中谷宇吉郎
第10章 アルバート・アインシュタイン
第11章 北里柴三郎と野口英世
第12章 アレッサンドロ・ボルタ
第13章 山中伸弥

<著者プロフィル>
上重☆さゆり(じょうじゅう・さゆり) 神奈川県在住。少女まんが誌でデビューし、小学生向けの雑誌に多数作品を掲載。 これまでの作品に「おまじないネコ チャクラくん」「ウラナにおまかせ!」 「天才なぞなぞたぬき なぞポン」(すべて小学館)など。

日本人物史 れは歴史のれ 4

2014年5月30日発売
著・つぼいこう 定価


学習指導要領の「覚えるべき42人」を完全カバー
中学受験対策にも力を発揮する使える歴史まんが


朝日小学生新聞で人気連載の日本人物史第4弾(最終巻)がついに発売です。 明治~昭和初期にかけて活躍した9人の偉人が登場。 彼らの功績やその人となりが、まんがでわかりやすく解説されています。1~4巻まで通して読めば、小学校の学習指導要領で示されている 「覚えるべき42人」をすべてマスターできます。「音読シート」「歴史用語書き取りプリント」「確認テスト」付きです。

〈目次〉
1.明治天皇(大政奉還 政権が幕府から新政府へ)
2,福沢諭吉(天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず)
3,大隈重信(日本で初めての政党内閣を組織)
4,板垣退助(自由民権運動の父)
5,伊藤博文(日本で最初の内閣総理大臣)
6,陸奥宗光(領事裁判権の撤廃に成功)
7,東郷平八郎(日本海海戦でロシアの艦隊を破る)
8,小村寿太郎(関税自主権を撤廃し、日本の国際的地位を高める)
9,野口英世(多くの人の命を救った細菌学者)

〈編著者プロフィル〉
東京生まれ。高校時代から まんがをかき始める。いったんはサラリーマンになったものの、 まんがへの思いをたち切れず、1977年「週刊マーガレット」(集英社)でデビュー。 おもな作品に『日本の歴史きのうのあしたは…』(朝日学生新聞社)などがある。

(日本人物史 れは歴史のれシリーズ・読者の声)
■マンガなのでストーリーがわかりやすく、巻頭の写真資料も興味の持てる内容で良かったです。娘は学校で「歴女」といわれているようです(小4女子の母親)

理科まんが とび出せ! 発明・発見伝1

2013年12月25日発売
上重☆さゆり著 定価

現代では当たり前のように使われている便利な製品やサービス。それらがどのように発明・発見されたのか、主人公の双子ケンとメイは、カードゲームから飛び出してきた偉人とともに時空を超えて探っていきます。電話を発明したベル、蒸気機関を改良したワット、遺伝の法則を発見したメンデルら、科学の世界に名を残した13人の偉人が登場します。わかりそうでわからないギモンを楽しく学べる理科まんが。「まんがだから読みやすい」「偉人の発見がわかって、とてもためになる」。新聞の連載には、そんなお便りが多数寄せられています。
発明品や最新技術に関する資料もふんだんについています。「音の伝わり方」や「浮力」など、読んでいるうちに小中学校で習う理科や科学の知識が身につきます。章ごとについているクイズを解くことで、さらに記憶に定着します。小学生の読者は中学校の勉強への導入がスムーズになります。
ダイナマイトを発明したノーベルや進化論を唱えたダーウィン、ペンシルロケットの開発者で、「日本の宇宙開発の父」とよばれる糸川英夫などが登場する第2巻は2014年夏ごろに発売予定。

日本人物史 れは歴史のれ3

2013年10月30日発売
つぼいこう著 定価

朝日小学生新聞で人気連載中の日本人物史の第3弾が発売!
登場人物は、徳川家光、近松門左衛門、歌川広重、本居宣長、杉田玄白、伊能忠敬、ペリー、勝海舟、西郷隆盛、大久保利通、木戸孝允。
江戸初期~幕末にかけて活躍した11人の偉人が登場。彼らの功績やその生涯が、まんがでわかりやすく解説されています。
国際化がさけばれて久しい日本ですが、世界を舞台に活躍する人になるには、まず、自国の歴史や文化を理解しなくてはなりません。この本を楽しみながら読んで、一生役に立つ知識を身につけてください。

  • 読者の声…「時代背景や設定がていねいに描かれている」「個性豊かなキャラクターが魅力的」「何回でも気軽に読み返せるので、中学受験にすごく役だった」
  • 学習指導要領や広く使われている教科書をくわしく調べ、登場回数の多い重要な人名や事件を盛り込んであります。
  • レベルは中学受験も意識し、小学校の教科書よりも少し高めにしてあります。
  • 巻の初めにはカラーページがあり、その時代に関する写真や地図、イラストを掲載。子どもたちの知的好奇心を刺激します。
  • 知識を確実にするための「音読シート」「歴史用語書き取りプリント」「確認テスト」がついています。

日本人物史 れは歴史のれ 2

2013年2月28日発売
つぼいこう著 定価

朝日小学生新聞で人気連載中の日本人物史の第2弾ついに発売!
登場人物は平清盛、源頼朝、源義経、北条時宗、足利義満、足利義政、雪舟、ザビエル、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の11人です。

  • 読者の声…「時代背景や設定がていねいに描かれている」「個性豊かなキャラクターが魅力的」「何回でも気軽に読み返せるので、中学受験にすごく役だった」
  • 学習指導要領や広く使われている教科書をくわしく調べ、登場回数の多い重要な人名や事件を盛り込んであります。
  • レベルは中学受験も意識し、小学校の教科書よりも少し高めにしてあります。
  • 巻の初めにはカラーページがあり、その時代に関する写真や地図、イラストを掲載。子どもたちの知的好奇心を刺激します。
  • 知識を確実にするための「音読シート」「歴史用語書き取りプリント」「確認テスト」がついています。

日本人物史 れは歴史のれ 1

2012年9月30日発売
つぼいこう著 定価

累計15万部を突破したベストセラー「日本の歴史 きのうのあしたは……」シリーズの姉妹編。
主人公の時乃カナタは、日系人のルーシー、案内役のチョビとともに歴史の旅に出ます。彼らが出会ったのは、卑弥呼、聖徳太子、小野妹子、中大兄皇子、中臣鎌足、聖武天皇、行基、鑑真、藤原道長、紫式部、清少納言の11人、いずれも小学生の学習指導要領で取り上げられた人物です。カナタたちは、弥生~平安時代に活躍した偉人たちの功績や苦悩を目にすることになります。

音読シート、書き取りプリント、確認テスト付きです。章の終わりに、音読シート、歴史用語書き取りプリント、確認テストがついているので、まんがで読んだ知識の定着をはかることができます。
レベルはふつうの歴史まんがよりも少し高めにしてありますが、ていねいなストーリー構成と画のおかげで、歴史の流れや重要ポイントがスラスラと頭に入っていきます。学校のテストや中学受検に力を発揮するはずです。

日本の歴史きのうのあしたは…… (7巻セット)

2012年2月15日発売
つぼいこう著 定価

プレゼントにぴったり!
朝日小学生新聞連載、読者から高い支持を得た質の高い歴史マンガが7巻セットになりました!
各巻の内容
第1巻 日本の始まり (旧石器時代~奈良時代)
第2巻 平安貴族の栄え(平安時代)
第3巻 武士政権の誕生(鎌倉時代~室町時代)
第4巻 天下統一への道(戦国時代~安土桃山時代)
第5巻 幕藩体制と鎖国(江戸時代)
第6巻 明治維新   (幕末~明治時代・前期)
第7巻 世界の中の日本(明治時代・後期~平成時代)

  • 読者の声・・・「時代背景や設定がていねいに描かれている」「個性豊かなキャラクターが魅力的」「何回でも気軽に読み返せるので、中学受験にすごく役だった」
  • 知識を確実にするための「音読シート」「歴史用語書き取りプリント」「確認テスト」がついています。
  • 学習指導要領や広く使われている教科書をくわしく調べ、登場回数の多い重要な人名や事件を盛り込んであります。
  • レベルは、中学受験対策も意識し、小学校の教科書よりも少し高めにしてあります。
  • 各巻の初めにはカラーページがあり、その時代に関係する写真がたくさん掲載されており、子どもたちの知的好奇心を刺激します。

日本の歴史 きのうのあしたは……7 明治時代・後期~平成時代

2011年12月26日発売
つぼいこう著 定価

ついにシリーズ最終巻!
主人公の史記くんとこよみちゃんの歴史の旅は、明治後期を経て、大正、昭和、そして平成へと進みます。

  • 1~6巻と同じように、学習指導要領や教科書をくわしく調べ、頻度が高い人物や事件を盛り込みました。
  • 学んだ知識を定着させるために音読シートや歴史用語書き取りプリント、確認テストもつけました。
  • 教科書より内容は高度ですが、学校の勉強のランクアップや、中学受験の準備に適した教材です。

日本の歴史 きのうのあしたは……6 明治維新 幕末~明治時代・前期

2011年5月31日発売
つぼいこう著 定価

朝日小学生新聞の人気連載学習まんがの第6弾!
新学習指導要領やおもな教科書をくわしく調べ、頻度が高い事柄を盛り込みました。音読シートや歴史用語書き取りプリント、ランク別の確認テストもついていますので、学校の勉強や中学受験にぴったりの学習教材です。

日本の歴史 きのうのあしたは・・・5 幕藩体制と鎖国~江戸時代

2011年1月31日発売
つぼいこう著 定価

朝日小学生新聞の人気連載マンガ・つぼうこう「日本の歴史」の第5弾です。
新学習指導要領や主な教科書をくわしく調べ、頻度が高い事柄を盛り込みました。音読シートや歴史用語書き取りプリント、ランク別の確認テストもついていますので、学校の勉強や中学受験にぴったりの学習教材です。

◆『日本の歴史 きのうのあしたは・・・5 幕藩体制と鎖国~江戸時代』69ページ、 「二〇〇八年のことだった」とあるのは「一九九二年」の間違いでした。おわびして訂正いたします。

日本の歴史 きのうのあしたは・・・4 天下統一への道 戦国時代~安土桃山時代

2010年9月22日発売
つぼいこう著 定価

この巻では、中世の混乱の中から新しい覇者が現れ、天下を統一していく様子をわかりやすく描いています。「世界の中の日本」という視点を重視し、例えばなぜキリスト教の宣教師が日本にやってきたのか、背景にある世界史上の出来事(マルチン・ルターに端を発した宗教改革)から説明しています。単に試験に出る事件や人物を羅列しただけの歴史漫画とは、ひと味違った「つぼいこうの日本の歴史」をぜひ手に取ってみてください。
新学習指導要領や主な教科書を詳しく調べ、頻度が高い事柄をもれなく盛り込みました。音読シートや書き取りプリント、ランク別確認テストもついていますから、学校の勉強や受験にも役立つはずです。

日本の歴史 きのうのあしたは・・・3 武士政権の誕生 鎌倉時代~室町時代

2010年5月31日発売
つぼいこう著 定価

時代の主役は貴族から武士へ! 鎌倉幕府、建武の新政、足利義満と北山文化など、中学入試によく出る人名やエピソードをしっかりカバー
第1章「源平の戦い」
第2章「鎌倉幕府の成立」
第3章「鎌倉幕府の滅亡と建武の新政」
第4章「室町幕府の隆盛」
第5章「ほろびゆく室町幕府」
の5部からなっています。なぜ時代の主役が、それまでの貴族から武士に変わったのか? 人々の生活や文化にはどのような影響をあたえたのか?
この本を読むことで答えは見つかります。源頼朝、北条時政、執権、元寇、後醍醐天皇、建武の新政、鎌倉仏教、足利尊氏、義満、北山文化……。中学入試によく出る人名や政治用語をしっかりカバーしています。まんがでストーリを追うことで、バラバラに覚えていた事がらが1本の線となり、知識を確実にすることができます。

日本の歴史 きのうのあしたは・・・2 平安貴族の栄え 平安時代

2010年4月29日発売
つぼいこう著 定価

今回の旅の目的地は、平安時代! 桓武天皇、坂上田村麻呂、摂関政治……。中学入試によく出る人名やエピソードもしっかりカバー。
主人公の史記くんたちは、過去と現在を行き来する「バーチャル歴史システム」を使って、平安時代にたどりつきました。そこでは、平安貴族の雅な世界と、その裏にある陰謀や駆け引きを目の当たりにすることになります。
第1章「平安時代の始まり」
第2章「藤原氏と摂関政治」
第3章「武士の始まり」
第4章「宮廷の文化と女性たち」
第5章「受領(国司)と農民たち」
第6章「院政と武士の台頭」
の6部からなっています。桓武天皇、平安京、坂上田村麻呂、最澄、空海、菅原道真、摂関政治、源氏、平氏など、中学受験によく出る人名や政治用語をしっかりカバー。さらに、章の終わりに付く「音読シート」「歴史用語書き取りプリント」「確認テスト」で知識を確実にすることができます。全体のレベルは、小学校の教科書よりも少し高めにしてあるので、学校のテストや中学受験に最適な歴史教材です。

日本の歴史 きのうのあしたは・・・1 日本の始まり 旧石器時代~奈良時代

2010年3月13日発売
つぼいこう著 定価

朝日小学生新聞で連載し人気だった歴史まんが「きのうのあしたは……」が本になりました。
歴史の旅に出た主人公の史記(ふみき)くんたちは、旧石器時代からスタートし、縄文、弥生、古墳、飛鳥、奈良時代と進んでいきます。むずかしい歴史上のできごとが、まんがでていねいに解説してあるので、内容が自然と頭に入っていきます。まんがで歴史の流れをつかんだあとは、各章ごとについている「音読シート」「歴史用語書き取りプリント」「確認テスト」で知識を確実にすることができます。全体のレベルは小学校の教科書よりも少し高めにしてあるので、中学受験に最適な歴史教材です。

pageTOPへ