LIST OF BOOKSこれまでに出た本

カテゴリ別にご覧になりたい場合は、以下をクリックして下さい。

発行順 2010年1月~

名画ワークシートブック 遊んでアーティスト① レオナルド・ダ・ヴィンチ/ゴッホ

2010年12月8日発売
結城昌子編著 縦257mm×横210mm 32ページ 定価

朝日小学生新聞の人気連載を書籍化しました。教科書の人物写真に落書きしたように、有名な「モナ・リザ」にも、好きなポーズをさせちゃいましょう!
名画と遊びながら美術と触れ合う本です。あなただけのモナ・リザをつくってくださいね。
編著者の結城昌子さんは小学館あ ーとぶっくシリーズで小学館児童出版文化賞受賞しました。NHK「日曜美術館」などの美術番組にゲスト出演し、講演などでも活躍中です。

名画ワークシートブック 遊んでアーティスト② 広重/写楽/北斎

2010年12月8日発売
結城昌子編著 縦257mm×横210mm 32ページ 定価

朝日小学生新聞の人気連載を書籍化しました。「東海道五十三次」で旅する男女の絵、きみならバックにどんな風景をえがきますか?  名画と遊びながら美術と触れ合う楽しいアートブックです。 あなただけの浮世絵をかいてくださいね。

フェリックスの空からみた町

2010年12月10日発売
マーイケ・コーレ/アーメレンツケ・コープマン著、久保谷洋訳 定価

ベルギーから来た、美しい色彩の絵本です。飛行機が大好きなフェリックスは、相棒のクマくんといっしょに、空の散歩に出発します。ふだん見慣れているものを、空からみるとどんなふうに見えるでしょうか?
空から見た景色(コープマンの抽象画)と人や建物のイラスト(コーレの具象画)の組み合わせが絶妙です。抽象的に描かれた風景の中に隠された人や建物(具象的なイラスト)をさがしていくうちに、ものごとを別の視点から見る能力が身につくよう工夫されています。作家であり教育者でもあるマーイケならではのアイデアです。
各ページに折込のあるぜいたくな作りです。お子さまの情操教育に、お知り合いへのプレゼントに最適の絵本と確信しております。

ヒドさんのじゆうにたのしくおえかきしようよ!

2010年12月8日発売
ヒド・ファン・ヘネヒテン著、久保谷洋訳
A4判 208ページ 定価

2007年、2010年とオランダ語書籍普及機構「今年の絵本」に選ばれている絵本作家、ヒド・ファン・ヘネヒテンによる、絵をかく楽しさを伝えるお絵かき絵本です。
ページの隅に小さなお魚の絵。「このお魚を追いかけているサメをかいてみよう」、「運が悪い人をかいてみよう」などなど、ヒドさんのユニークなヒントにより、自由でのびのびとした発想力を引き出し、絵を描く人が苦手な人でも楽しめる工夫がなされています。
絵をのびのびと描いていただけるように、大きめの作り(A4)にしました。208ページあるので、親子でたっぷり楽しめます。 お子様が描いた絵を保存しておきたいという保護者の方が多いと思いますが、この本を使えば、自動的に「思い出の1冊」ができあがります。

クイズ ポポとピックの大ぼうけん 国語 算数 理科 社会

2010年10月29日発売
新井洋行著 定価

朝日小学生新聞の人気連載が本になりました。動物キャラクターのポポとピックが、冒険の旅先でクイズに挑戦します。
クイズの内容は、ことわざ、四字熟語、足し算引き算、立体、動植物、地理、歴史など、小学校の教科書で習う問題が軸ですが、ちょっと頭をひねらないと解けない「ヒラメキ問題」などもふくまれていて、子どもたちの知的興味をかきたてます。
作者は「四字熟語ワンダーランド」「れいぞうこ」などで知られる人気絵本作家の新井洋行さん。彼が生み出すカラフルな色彩とかわいらしいキャラクターは、世代や性別を超えて愛されています。「勉強ってこんなに楽しかったんだ!」。そう思わずにはいられない1冊です。
(対象:小学校2年生~5年生程度)

日本の歴史 きのうのあしたは・・・4 天下統一への道 戦国時代~安土桃山時代

2010年9月22日発売
つぼいこう著 定価

この巻では、中世の混乱の中から新しい覇者が現れ、天下を統一していく様子をわかりやすく描いています。「世界の中の日本」という視点を重視し、例えばなぜキリスト教の宣教師が日本にやってきたのか、背景にある世界史上の出来事(マルチン・ルターに端を発した宗教改革)から説明しています。単に試験に出る事件や人物を羅列しただけの歴史漫画とは、ひと味違った「つぼいこうの日本の歴史」をぜひ手に取ってみてください。
新学習指導要領や主な教科書を詳しく調べ、頻度が高い事柄をもれなく盛り込みました。音読シートや書き取りプリント、ランク別確認テストもついていますから、学校の勉強や受験にも役立つはずです。

公立中高一貫校 わかる!適性検査45題 詳細解説

2010年8月31日発売
大原予備校/朝日小学生新聞学習課共編 定価

公立中高一貫校の対策で定評がある大原予備校とタイアップしてつくった問題集です。最新の適性検査・過去問40題と創作問題5題を収録。進学指導のベテラン教師と、文章のプロである新聞編集者ががっちり手を握り、詳しく、しかもわかりやすい解説を心がけました。
また、この適性検査対策問題集をテキストにした6時間を超えるビデオ講義を配信しています。無料ですから、適性検査の過去問を繰り返し学習できます。

無料ビデオ講義はこちら

楽親になろう!学力・生活力・友達力がつく家庭の習慣

2010年6月18日発売
親野智可等・文、ないとうくるみ・漫画 定価

朝日小学生新聞で連載し人気だった「そこが知りたい親力のツボ」が単行本になりました。子どもが勉強しない、片付けない、何を考えているかわからない…こんな親の悩みに漫画で分かりやすく答えています。

日本の歴史 きのうのあしたは・・・3 武士政権の誕生 鎌倉時代~室町時代

2010年5月31日発売
つぼいこう著 定価

時代の主役は貴族から武士へ! 鎌倉幕府、建武の新政、足利義満と北山文化など、中学入試によく出る人名やエピソードをしっかりカバー
第1章「源平の戦い」
第2章「鎌倉幕府の成立」
第3章「鎌倉幕府の滅亡と建武の新政」
第4章「室町幕府の隆盛」
第5章「ほろびゆく室町幕府」
の5部からなっています。なぜ時代の主役が、それまでの貴族から武士に変わったのか? 人々の生活や文化にはどのような影響をあたえたのか?
この本を読むことで答えは見つかります。源頼朝、北条時政、執権、元寇、後醍醐天皇、建武の新政、鎌倉仏教、足利尊氏、義満、北山文化……。中学入試によく出る人名や政治用語をしっかりカバーしています。まんがでストーリを追うことで、バラバラに覚えていた事がらが1本の線となり、知識を確実にすることができます。

日本の歴史 きのうのあしたは・・・2 平安貴族の栄え 平安時代

2010年4月29日発売
つぼいこう著 定価

今回の旅の目的地は、平安時代! 桓武天皇、坂上田村麻呂、摂関政治……。中学入試によく出る人名やエピソードもしっかりカバー。
主人公の史記くんたちは、過去と現在を行き来する「バーチャル歴史システム」を使って、平安時代にたどりつきました。そこでは、平安貴族の雅な世界と、その裏にある陰謀や駆け引きを目の当たりにすることになります。
第1章「平安時代の始まり」
第2章「藤原氏と摂関政治」
第3章「武士の始まり」
第4章「宮廷の文化と女性たち」
第5章「受領(国司)と農民たち」
第6章「院政と武士の台頭」
の6部からなっています。桓武天皇、平安京、坂上田村麻呂、最澄、空海、菅原道真、摂関政治、源氏、平氏など、中学受験によく出る人名や政治用語をしっかりカバー。さらに、章の終わりに付く「音読シート」「歴史用語書き取りプリント」「確認テスト」で知識を確実にすることができます。全体のレベルは、小学校の教科書よりも少し高めにしてあるので、学校のテストや中学受験に最適な歴史教材です。

はちぞうのぼうけん

2010年4月29日発売
原案・絵 葉祥明/文 室生あゆみ 定価

葉祥明さんが原案・絵を担当した絵本「はちぞうのぼうけん」が本になりました。
ゾウでもないし鳥でもない「はちぞう」が自分をさがす旅に出て、絶滅のおそれのある生き物たちと出あい、自分の使命を知る物語です。2009年4月から9月まで朝日小学生新聞で連載されました。本には絶滅のおそれのある生き物たちの情報ものっています。

日本の歴史 きのうのあしたは・・・1 日本の始まり 旧石器時代~奈良時代

2010年3月13日発売
つぼいこう著 定価

朝日小学生新聞で連載し人気だった歴史まんが「きのうのあしたは……」が本になりました。
歴史の旅に出た主人公の史記(ふみき)くんたちは、旧石器時代からスタートし、縄文、弥生、古墳、飛鳥、奈良時代と進んでいきます。むずかしい歴史上のできごとが、まんがでていねいに解説してあるので、内容が自然と頭に入っていきます。まんがで歴史の流れをつかんだあとは、各章ごとについている「音読シート」「歴史用語書き取りプリント」「確認テスト」で知識を確実にすることができます。全体のレベルは小学校の教科書よりも少し高めにしてあるので、中学受験に最適な歴史教材です。

pageTOPへ